
兄弟喧嘩で、2歳8ヶ月の妹と4歳10ヶ月の兄の対応に悩んでいます。喧嘩時の親の関与についてアドバイスを求めています。
こんばんは^^♫
兄弟喧嘩についてです。。
どこから親が口を出しますか?という疑問。
ちなみにうちは2歳8ヶ月の女の子と4歳10ヶ月の男の子です。
最近妹の方が、いたずらをしたり、イヤ!と言い張ったり
感情の波がすごくて、どう接するべきなのか考えることが多いせいか、喧嘩が始まると目をつぶりたくなります(笑)
なので、つい見守り過ぎたりすることも、、。
自分に気合いをいれるためにもみなさんの
意見を聞かせてください😊❗️
よろしくお願いします!!!
- ママ(1歳9ヶ月, 6歳, 8歳)

ぴよぴよ
自分が見えない喧嘩は上の子の話をちゃんと聞いて仲直りしようねで終わります!
見ている喧嘩で、手を出したら出した方を叱ります!
どれだけ自分が悪くても手が出た方が良くないと思うので!😊

アポノギョ
どちらかが
親に言ってきたら、
何があったのか聞くようにしてます🤔
とはいえ、こっそり一部始終見ているんですが、
親に泣いて報告しにくる方は
全部相手が悪いように言ってきます😩
でも全部見てたらそうではなかったり、どっちもどっちなので、その時に間に入って仲裁する感じにしてます😩
コメント