※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科で知らない子に顔触られて困っています。どう対処すればいいでしょうか。

昨日 便秘薬を貰いに小児科に行ったのですが
3人のお子さんを連れたお母さんが来てました。
うちの子とあまり変わらないくらいかな?ってくらいの赤ちゃん、4歳くらいと5歳くらいの女の子2人を連れてました。
4歳くらいの子がこっちを見て、赤ちゃん!可愛い〜大好き〜って顔を触ろうとしてきて。。💦
実は以前も同じ小児科で会ったことがあってその時もすごく顔触られたんです😅
なので今回は触られたくなくてごめんね💦と言って避けました。めげずに何度も触ってきたり隣にピッタリくっついてきたりして大変でした。
お母さんはちょっと〜やめて。って感じで全然止めてくれなくて、、
5歳くらいの子が ○○!(4歳くらいの子の名前)やめなよ!って言ってくれて 遠くに行ったんですが。。
小さい子は可愛いし、赤ちゃん好きなんだな、可愛い〜って思うけどこのご時世だし小児科だからどんな理由で来てるかもわからなくて 正直顔とか触られるの嫌です。
お母さん止めてくれよ〜と思いました(3人連れで大変なのは承知してますが)
子供だと特に言いづらくて、、
こんな状況もなかなか無いので なんて言うのが正解でしょうか。
ほぼ愚痴なので 回答じゃなくても共感の言葉など頂けたら嬉しいです☺️


お子さんたちの年齢は憶測です💦
もしかしたらお姉ちゃんたちは双子ちゃんかも?ってくらいでした。

コメント

deleted user

わかりますよー💦うちも近所に3兄妹がいて、普段は仲良くやってるのですが、たまにしっかりしてくれよ親御さん😅って思う時があります。休日、突然子供たちだけで我が家にピンポン押しに来たので、何事かと思いママは?って言うと、
「◯◯ちゃん(妹の愛称)と寝てる。」って…いやいや住宅街とはいえ車も通るしヤンチャ盛りの6歳と4歳の男の子の相手なんて絶対無理‼️と思って、徒歩15秒くらいの自宅まで送ってった事があります。
決して放置子とかではなく、ずいぶん昔(半年くらい前)の事ですが…
3人もいると大変なのはわかりますけど…反面教師で、自分は気をつけようって気にさせられますね。

ままり

私も保育園に上の子迎えに行くといつもみんな来て赤ちゃん可愛い〜って言ってベタベタ触ってきます😂でもやめてねとも言えず、、、だいたい先生が来てお顔はダメだよー!あんよにしてね!って言ってくれます😂😂

退屈ガール

この子風邪気味でうつっちゃうと悪いから触らない方がいいよ💦💦って嘘つきます🤣

ふじこ

私なら、自分の子どもが風邪なことにして、移っちゃうからやめてね、お母さんのところに戻ってね、とお母さんにも聞こえるように言います☺️