
生後1ヶ月10日の娘が母乳を好むようになり、ミルクの回数と量を調整したいと考えています。母乳優先にするためには、ミルクの回数を減らすか、ミルクの量を減らすか、どちらが良いでしょうか?
生後1ヶ月と10日の娘を育てています。
入院時から混合で
0ヶ月のときは、3時間ごとに
80mlミルクをあげていましたが、
頻回授乳して、母乳が増えてきたようで
母乳だけでご機嫌だったり寝るようになり
1日60mlを5回程度のミルクになりました!
ここから母乳よりにするには、
ミルクの回数を減らすのと、
ミルクの量を減らすのは
どちらがいいでしょうか?
- める(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

🔰
完母にしたいですか?したいのならミルクあげず、頻回授乳だけにするといいです!
混合なら一回で吸わす時間増やして、足すミルクの量も減らすとか😃
める
完母希望ではないです!1日1回は、哺乳瓶を嫌がらないためにも、ミルクを飲ませたいです!
10分ずつ吸わせたら長いですか?💦
🔰
長男を産んだ産院では
混合にしたいということをつたえ、5分ずつの2クールでした!
母乳を増やしたいのなら
搾乳するのも1つの方法です!
私は今も前もそうしてて、
母乳アップ、キープしてます!
める
アドバイスありがとうございます!
たまに搾乳器や手でも絞ってみてます😊!
キープより、もう少し増やしたいので、頻回頑張ります!