※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
子育て・グッズ

ペッピーの英語教室に通っている方、楽しんでいますか?次男を入会させたいが、教材の高さや通えない距離がネック。保育園か教室か悩んでいます。

1歳すぎからペッピーの英語教室に通っている方、もしくは知り合いが通っている方などお話聞かせてください。

お子さんは楽しんで行っていますか?

この前長男に何か習い事させたいなと思って体験を申し込んだら、家に来て体験をしてくれて次男が楽しそうだったので、
英語というよりは集団に慣れさせたり社交性をつけるためにもいいかなと思い、次男のみ入会することにしました。
長男は恥ずかしくて嫌とのことでした。

田舎なので、通える範囲で他にリトミックなどしているところがないのもあるんですが、教材が高いのが気になっています。
教室に体験に行けないのもネックで、、
でも経験のためにやらせてあげたいとは思うし。。

3歳児クラスまでは自宅保育の予定でしたが、集団に慣れさせるという意味では、ペッピーはやらずに4月から保育園に行かせる方がいいですかね?
一応契約したんですが今ならまだクーリングオフできる期間なので迷っています。

ご意見よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

うちの子は2歳から行きましたが、慣れるのに時間かかりました。1年たった今でも泣いて行くこともありますが、終わりには楽しかったーと楽しんでる様子です!
集団生活に慣れさせたいのであれば保育園が1番良いと思います。

  • 二児のママ

    二児のママ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    英語も、ホラホラ(でしたっけ?)使って自宅で結構やらないと身につかないんですよね?😖
    長男がこどもチャレンジやってるんですが、なかなか自宅で学習という体制が難しくて、それだったら44万掛けて教材買っても意味ないよなとか思ったり💦
    保育園だと歌歌ったりもあるし、色々学べますよね☺️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちでやらないと身に付かないですね😅うちも家で復習はなかなかできずで、習得してるのかしてないのかいまいちわからない感じです😅

    • 11月9日
  • 二児のママ

    二児のママ

    そうなんですね😵
    教材費がそんなに高くなかったら経験としてやらせたいですけど、高いお金払って使わなかったらもったいないですね💦😖

    • 11月9日