
コメント

eriii
1年半ほど前ですが、35万くらいだったと思います!
eriii
1年半ほど前ですが、35万くらいだったと思います!
「乏精子症」に関する質問
早くステップアップしたいのに 先生がのんびりしている場合 どうしたらいいでしょうか🥲? 33歳 人工授精5回目リセット 卵管造影検査、子宮鏡検査 問題なし 甲状腺 問題なし 主人 乏精子症ですが人工授精できる数値 先生…
質問では無いのですが、男性不妊で悩んでいる方にこんな事例もあったよと投稿させて下さい! 私自身男性不妊でたくさん検索して、中々出てこなかったので誰かの救いとなれればと思い投稿します🙇♂️ 現在3人目不妊治療…
相談させて下さい。 長くてまとまりがないですが、ご意見お待ちしております🙇♂️ 現在妊活中で、クリニックには去年10月より通っています。 様々な検査を行い、今まで異常なしで来ておりましたが フーナーテストの結果…
妊活人気の質問ランキング
もる
コメントありがとうございます!
ちなみにどちらでやられましたか?
eriii
恵比寿つじクリニックというところです!
最初はレディースクリニックで検査受けたりしてて、そこから紹介してもらいました😊
もる
そこで採取された精子をつかって妊活されということですかね?!
他のクリニックに持ち込みができるということですか?
eriii
そうです!
ここは男性専門のクリニックなので、採卵はもちろん女性の検査さえできないんです💦
なので元々通ってたレディースクリニックで採卵して、採取して凍結してた精子を持ち込んで顕微受精しました!
(色々あったので、うちは卵子も凍結してたのを使いました)
でも自分たちで精子運ばないといけないんで、入れ物?が重いし大きいしで大変でした😅
もる
なるほど!そうなのですね、、
いま私は杉山産婦人科というところに通っているのですが、
teseの料金も場所によって結構違くて😿
恵比寿の方が私の家からも近いし調べた感じ8万位差がありそうなので悩みます………
差し支えなければeriiiさんがどちらの病院にかかられたか聞いてもよろしいでしょうか?
又、旦那様は無精子症でteseをした感じでしょうか?
eriii
費用も高いし技術も信頼できるところがいいし…とか思ってると本当に悩みますよね💦
うちは紹介してもらったのでそこに行きましたが、院長先生がとてもいい感じでしたよ😊
もちろん看護師さんも!
私は銀座こうのとりレディースクリニックに通ってました!
旦那は恵比寿のほうで再検査して無精子症と言われ、染色体検査と遺伝子検査?してクラインフェルター症候群だと判明してteseしました!
なかなか経験してる人が少ないと思うので、私で答えられる範囲なら何でも聞いてくださいね☺️
もる
本当にありがとうございます😭
なかなか周りに不妊治療している方がいなくて……
杉山産婦人科は技術はいいと口コミにはあるのですがとても費用が高くて( ; ; )
本当は完全自然周期でやる予定だったのですが、夫の精子が使えるものがないとのことでtese予定で😿
eriiiさんの旦那様は精子が取れたということで、凍結などもされてますか?
もる
何個もごめんなさい!
不妊治療を始めてから妊娠までどのくらいの費用がかかりましたか?
eriii
周りにあんまりいないし、中々知ってる人には話しにくい内容ですよね…💦
ママリだと匿名だからこそ少し気楽に話せますよね🥺
そうだったんですね🥲
失礼ですが、旦那様は無精子症の診断を受けているのでしょうか?💦
うちは採卵と別の病院だったので、採取できた場合は必然的に凍結する流れでした!
でもいざ受精させるって時に融解したら、採取はできたものの使える精子があんまりいなかったみたいで…😣😣
結局凍結精子はその時の顕微受精で全部使い切ってしまったので、今は凍結されてるものはないです!
eriii
費用は、検査とか薬とか諸々含めると少なくとも120万以上はかかったと思います😭
私自身が大雑把なのと、高すぎて細かく計算するのが怖くて…😂曖昧ですみません💦
ただ、有り難いことにうちは治療自体はうまく進むことができたのでこの値段で済みました…
途中でうまくいかないことがあったら、これよりもどんどん高くなっていきますよね😔💦
もる
ほんとその通りですね😿とっても助かります…!
夫は無精子症ではないのですが100%奇形しかないのと運動精子が確認できないみたいでteseをすることになりました。
受精卵はいくつかはできたのでしょうか?
もる
やはりそれくらいですよね……
お金のことを考えると恐ろしいです(;_;)
eriii
そうだったんですね💦
無精子症じゃないのならteseで確実に採れると思うので、今度は次の段階に進めそうですね!
顕微で6個受精させて、きちんと受精したのは2個でした!
でも私が不妊治療で考えると比較的若いこともあり、胚盤胞までいきましょう!という病院の方針で胚盤胞を目指しましたが1個は途中でダメになってしまいました💦
なので結局身体に戻せる受精卵は1個しか出来なかったです😭💦
受精が中々いい結果にならなかったのは、やはり精子の状態が良くなかったからだろうと言われました。
eriii
ほんと高すぎますよね😭😭
産まれてからもお金必要なのに、妊娠するまでにこんなにお金掛かるなんて考えてもなかったです…💦
詳しくは分かんないんですが、保険適用になると少しは負担が減りますよね💦
色々と手厚く補償してもらいたいです🥲✨
もる
そうだといいのですが(;_;)
来週の月曜日に夫の不妊外来に行って話聞いてみます!
お金のことはすごい大変だろうけどなんとかして、少しでも若いうちに卵子と精子を取れればと思います(;_;)
もる
来年から保険適用にはなるものの、
結局のところ高いのは変わらないからどうにかして欲しいですよね
(;_;)
長々とたくさんお話聞いてくださりありがとうございました!!
もしまた何かありましたら、この投稿でeriiiさんにお伺いしてもいいですか(;_;)?
eriii
とんでもないです!
私で良ければいつでも聞いて下さい😊
来週行かれるんですね。
気になったことがあればどんどん聞いたほうがいいと思いますよ!
良い方向に進んでいくことを願ってます😌💓💓