※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが、急に1時間おきに泣いて起きるようになりました。このような状況について相談です。

生後2ヶ月半、先日まで夜中は次のミルクまで3時間は寝ていてくれたのに、
一昨日から、急に1時間おきに泣いて起きるようになりました。
こんなことありますか😞😞😞

コメント

deleted user

足りないとかではなくですか?😳🤔

  • まま

    まま

    寝言泣きみたいな感じで泣き始めるんですが、ミルクが足りないんでしょうか、、😔💧

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    日中は3〜4時間空きますか??

    • 11月9日
  • まま

    まま

    最近は3時間ぎりぎりもつかなくらいです😵‍💫

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ならどっちにしろ足りなくなってきてるとおもうので少し足してあげたらいいですよ!

    • 11月9日
deleted user

鼻が苦しい
体調が優れない
ミルクが足りない
これには当てはまらないですか?💦

  • まま

    まま

    鼻は少し詰まり気味なのか
    鼻息がすごく大きいんです、、病院ではこの月齢の子は薬もないし鼻の下がベタベタになってなければ大丈夫と言われました😞
    体調は今,ご機嫌なので大丈夫かなと思うのですが、、。
    鼻が辛いのですかね🤧💦

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鼻が辛いのかもしれません💦
    うちもつい先日、鼻づまりが辛かったのか30分おきに起きてました💦
    めっちゃ鼻吸って少しでも軽減するように…とやっていたら寝れるようになってました😊
    鼻吸い器があるなら吸ってあげると良いかなと思います🤗

    この時期はどうしても鼻水、鼻づまりになりやすいので睡眠も細切れになっちゃいますよね😭

    • 11月9日
  • まま

    まま

    そうなんですね😖
    鼻吸い器を持っていなくて、買おうと思ってはいるのですがやっぱり自動のものがいいでしょうか??

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは長男が中耳炎になりやすかったのでメルシーポットを使ってますが、やっぱり便利ですね🤔
    高いだけの価値はあるかなと思ってます😊

    • 11月9日