
コメント

まさみ
私は離婚届出しておしまいでした💦
考え方の違いなどなので、慰謝料などもなしでした。
ただ生活費のほとんどを前の主人がもっていたのですが(話し合いで納得して向こうが払っていたのですが)、離婚するとなったら今までのは折半でと言われたのでお金払いました笑
すんなり名前書いて半押してもらえれば早いですが、拒否された時には裁判になるかと思います。その際、モラハラや暴力の証拠となるものが必要になるため、準備をしてから話をした方が良いかと思います。
まさみ
私は離婚届出しておしまいでした💦
考え方の違いなどなので、慰謝料などもなしでした。
ただ生活費のほとんどを前の主人がもっていたのですが(話し合いで納得して向こうが払っていたのですが)、離婚するとなったら今までのは折半でと言われたのでお金払いました笑
すんなり名前書いて半押してもらえれば早いですが、拒否された時には裁判になるかと思います。その際、モラハラや暴力の証拠となるものが必要になるため、準備をしてから話をした方が良いかと思います。
「旦那」に関する質問
旦那との会話です。皆さんだったらどんな気持ちになるか教えて下さい😊 私→〇〇にショッピングモール出来たんだって、知ってる😊? 旦那→知らない、興味ない 私→分かった、あなたにはもう話さない 旦那→興味ないってのは〇〇…
出産入院の時に旦那に好き勝手されないか不安です。 普段仕事以外は常にどこに行くにも一緒です。 久しぶりに少しの間お互い離れる事になるので、私がいないちょっとの間に好き勝手されてたら...と思ってしまいます。 そ…
本気で悩んでます。 私は強迫性障害をもっているのですが、旦那の仕事上 今実家に住んでます。 私は極度の潔癖で一日に手を10回以上は洗い、部屋もとことん掃除しない時が済みません。洗濯も少し汚れるだけで洗濯。 物…
家族・旦那人気の質問ランキング
まさみ
私の場合ですが…
①離婚したいと考えていることを伝える。
②話し合い
③お金や持ち物など、どちらがどうするか相談
④ 離婚届に署名捺印
⑤提出しておしまい
でした。
お子様がいる&モラハラ等あるため、主様の場合
①モラハラ、暴力の証拠集め
画像、日記への記録、録音
↑
お辛いと思いますがなるべく長期でないと、たまたま感情的だったと言われかねないので
②離婚したいと告げる
この時自分の署名捺印済みの離婚届を用意しておく
③話し合い
養育費のこともあるので、モラハラや暴力のことを考えると弁護士さんの介入が良いかと思います。
④離婚届に署名捺印してもらう
⑤主様が提出
ご主人様が出さないと怖いので
でしょうか…
私の時は子供いなかったのであまり参考にならずすみません😭
男の子ママ
ありがとうございます!
返事が簡素で申し訳ありませんがきちんと読ませていただきました。いまから、市の相談窓口に行ってきます。