
1歳半の子どもが自分で食べられず、心配しています。1歳未満の子どもはできるのに、どうすれば食べてくれるか悩んでいます。健診も心配です。
1歳半ですが、自分で食べることができません😭
これまでも手掴み食べもしなければスプーンを使って食べるなんて夢のまた夢です…😭
もう1学年下の1歳になってないお子さんたちだって自分で食べることができるのに何で出来ないんだろうと毎日心配になります。
最近ようやくたべっ子ベイビー(ビスケットのおやつ)だけは自分で食べてますが、一回でも落とすとブチギレて大泣きし、床でずっとバタバタしてもう食べなくなります、、
1歳半過ぎても自分で食べられなかったお子さんいらっしゃいますでしょうか?
どうやったら食べてくれるかなぁ…😭
1歳半健診が不安です…
- はじめてのママリ🔰
コメント

★☆
月末で1歳8ヶ月の子がいますが、手が汚れるのが嫌いなので手づかみ食べしません😂
最近ようやくフォークが使えるようになりましたが、スプーンなんて全くダメですよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
すみません💦フォークが先に使えるものなのですねっ‼️それも知りませんでした😭笑
フォーク→スプーンですね✨勉強になります❤️✨
フォークが使えるようになるまでは★☆さんがずっと食べさせてあげてましたか?
★☆
フォークが先かは私も分からないんですが、うちは2人ともフォークからでした☺️💦
フォークだと刺せれば後は多少振り回してもお口に入るから簡単なのかな❓と感じてはいます笑
ずっと食べさせてましたし、今もほとんど食べさせてます💦笑
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!たしかにすくうとか難易度高そうだもんなぁー‼️_φ(・_・笑
ホッとしました😭ありがとうございます‼️もうおもいきり食べさせてあげようっ‼️時が来たら自分から食べたがるよな❤️☺️
コメントありがとうございました💓気持ちが救われました❤️