![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産のリトドリン点滴流量を減らす頻度について相談しています。現在26w4dで、点滴流量の減量が始まり、内服に切り替えて退院する予定です。具体的な流れや日数について教えてほしいとのことです。
切迫早産のリトドリン点滴流量を減らした頻度を教えてください。
23wから張りのみで入院して、
1日目1A20
2日目2A15 2A20
3日目2A25
15日目2A30
明日22日目2A25となっています。現在26w4dです。
明日からようやく減量!2、3日様子見てだねーと医師は言っていて、2A25の次は2A20…と10ずつ減らすのかなぁ?と思ってます。次の検査で聞こうと思いますが…。
そうすると、22日目2A25(夜中、ほぼ23日目)→25日目2A20→土日はさんで28日目検査、29日目2A15、32日目2A10、35日目検査、36日目外して内服、40日目くらいに退院??
ようやく、退院の兆しが見えて嬉しいです。実際に退院した方、薬を減らした回数と日数、内服に切り替えて何日で退院できたか教えてください!
- rin(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2A24で点滴となり2ずつ減量
1A16で点滴抜いて内服へ
内服に切り替えて張り返しがなかったので2日後に退院できました!
rin
コメントありがとうございます。2ずつ減量は、二日毎でしたか?
退会ユーザー
NSTが張りがない日は毎日2ずつ減量でした!
rin
病院で対応が異なるのは承知ですが、私もさかさか減らしてくれたら嬉しいです😂
お付き合いいただき、ありがとうございました!