※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこ🐛
子育て・グッズ

3歳の娘が咳で夜中に起きる症状が続いている。薬を飲んでも症状が改善されず、薬を飲み切るまで様子を見るべきか、改善が見られない場合に再度小児科を受診すべきか相談したいです。

相談に乗ってくれると嬉しいです。
娘(3歳)が咳の症状(痰絡みで夜寝てても起きてしまう)が出てるので、金曜日に小児科へ行き5日分薬を出してもらいました。
現在のところ、全く症状の改善が見られないのですがこのまま薬を飲み切るまで様子見するべきでしょうか?
また、小児科に薬を飲み切る前に再度改善が見られないと診察に行くべきでしょうか?😅

コメント

♡♡

恐らくですが、、、
痰が絡んでいたり、濁った咳のときは、中々すぐには治らないことが多いです💦
例えば喘息様気管支炎とか。。。

金曜日であれば、すでに4日目ですよね?
明らかに症状が悪化しているなら、すぐに再度診察をしてもらった方がいいです。
それか、夜咳で眠れないとかなら、吸入させてもらったりとかでしょうか🤔

タク

夜から寝れないようならお薬がなくなる前でも病院行っても良いと思います。
大人でも夜寝れないとキツいのに小さな子供なら尚更しんどいと思いますし。

上の方も書いてますがあまり酷い咳だったら吸入とかしてもらうと呼吸も楽になりますよ。
早く良くなると良いですね。