※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡YR♡
妊娠・出産

国際結婚をしている方が子供の氏について悩んでいます。旧姓を入れるか、旦那の氏を使うか迷っています。家庭裁判所で決める予定です。

トピックが間違っていたらすみません。
国際結婚をされている方に質問です。私は結婚した際、旦那の外国の氏にしたのですが、日本でこれからずっと暮らして行く予定なので、子供の氏には私の旧姓を入れた方が生活しやすいのでは?と、思いました。私自身も名前を何度伝えても聞き取ってもらえなかったりするので、、、ハーフ顔だと、完全に外国人に見られてしまうのでは、、と迷っています。

例えば、クルム 伊達公子さんのように氏が二つあれば使い分けが出来て便利なのか、それともやはり氏が2つになってしまうとパスポートや、正式な書類を書く時に苦労するのでわないか、といろいろ考えていたらなかなか決められません。

その他の選択肢は、私の旧姓に戻して子供も私の旧姓のみにする。でも旦那の気持ちを考えると複雑です。
旦那の氏のままでいる。出来るだけ子供に快適に過ごして欲しいので悩みます。

私の旧姓を入れるには、家庭裁判所に行く必要があるので出産前に決めようと思っています。

アドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

ぶーちゃん

私は外国人で義理の父の氏を使って生活してます。パスポートの名前の苗字は母の旧姓です。日本で暮らすのなら日本の苗字を使ったほうがいいかなと思いますが旦那に相談してみてはどうですか?

  • ♡YR♡

    ♡YR♡

    回答ありがとうございます!とくに市役所などで義理のお父さんの氏に変えたりせずに、日常的にお使いになっているという事でしょうか??
    もし、それが出来るのであれば子供の学校などでも日本の氏を使えれば一番いいですよね!

    旦那にも相談したのですが、日本で生活するし、私の選択に任せると言われたので迷ってます( ; ; )

    • 10月12日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうです、通称名です。お子さんの国籍は日本になりますよね?
    外国の国籍なら書類とかは外国名表記になりますが生活してて普通に通称名として日本の氏で大丈夫だと思いますよ〜
    市役所に聞いてみたほうがいいかもしれないです!

    • 10月12日
  • ♡YR♡

    ♡YR♡

    子供は、日本国籍になります。
    そうなんですか!ありがとうございます^ ^
    参考になりました!
    明日市役所にまた聞いてみます!

    • 10月12日
オガオガ

国際結婚です。私は名字は変えませんでした。こちらの国では息子の名字は私のと旦那のをくっつけてますが、日本名は私の名字になってます。

  • ♡YR♡

    ♡YR♡

    回答ありがとうございます!
    やはり、日本で生活するのであれば日本名字の方がいいですよね。私自身本当に変えなければ良かったと思います( ; ; )

    • 10月12日
  • オガオガ

    オガオガ

    日本人は横文字苦手ですからね。名前はいつでも変えれるので、将来お子さんに任せても良いかと思いますよ。国籍は二重国籍ですか?

    • 10月12日
  • ♡YR♡

    ♡YR♡

    そうですね( ; ; )何回も名前間違えられます。そうですね20歳までは、二重国籍なので使いやすい氏をその時に選んでもらいます。

    • 10月12日
ぴーなぃ

わたしも国際結婚ですが、夫とは別姓です。結婚しても苗字変えませんでした。生まれてくる子どもも日本ではわたしと同じ苗字になります。
結婚する前に別姓でもいい、とお互い納得したのでそうしました。
日本で暮らすには日本の苗字のほうが暮らしやすいと思ったからです。
一方夫の国では夫の苗字使っています。夫の国に子どもの出生証明書出すときには夫の苗字なので、国籍によって苗字使い分ければいいかな、と。
わたしの親も国際結婚でわたしと母親とは苗字違いますが、親子には変わりありませんし、苗字が違うからって本当の親子なの?とは聞かれたことはあまりないです。

  • ♡YR♡

    ♡YR♡

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。日本の氏の方が暮らしやすいですよね。
    国籍によって使い分けるのが一番いいですね!確かにもちろん親子に変わりないですよね。旧姓に戻すか複合性もしくは、通称性を考えてみます。ありがとうございます^ ^

    • 10月12日