※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量や授乳方法について相談があります。飲みやすい乳首に変えたら100mlを5分で飲むようになり、追加で60mlを飲んで泣くことも。次は200mlでも大丈夫か、母乳とミルクの組み合わせ方も知りたいようです。

生後54日、もう少しで2ヶ月になる赤ちゃんのミルクについてお聞きしたいです!💡
一人目は完母だったのですが、下の子は哺乳瓶に慣れてもらいたいので1日に数回はミルクをあげています。

調べたところ、この月齢は一回120~160mlくらいと書いてあったのですが、それ以外欲しがる?場合、あげても良いのでしょうか?😓💦

今まで全月齢で使えるタイプの哺乳瓶の乳首を使ってたのですが、それだと飲みづらいようで、一回 50ミリくらいしか飲みませんでした💦
なので、月齢別になってるタイプの乳首にしたら、飲みやすくなったようで、100ミリを5分ほどで飲みます。
その後、追加で60ミリ足したのですが、それもすぐ飲んでしまって、飲み終わった後に泣きます😅

抱っこしてあやしたらそのまま寝てしまったのですが、、、次から一回200ミリくらい作って与えても大丈夫でしょうか?🤔
まだ満腹とか分からないようなので、飲み過ぎも心配なのですが。。
また、ミルクを一日に2回くらい与えたい場合、その時は母乳は無しでミルクを満量?あげれば良いのでしょうか?💦
それとも、母乳を飲ませた後に、ミルクを飲める分だけ与えるのでしょうか?
今は1日に7〜9回授乳していて、ミルクは0〜1回あげています。

新生児の時から、哺乳力が強いと助産師さんたちに言われていました😂たしかに、産院でミルクを飲むのはすごく早かったです。。
今はきっと5キロ後半〜6キロくらいかと思います。身長も体重も、生まれた時からグラフの上の方です。

混合やミルク育児の方、どのようにやっているか、よければ教えてください💦

コメント

ママリ

1人目ミルクよりの混合(2ヶ月まで)
2人目産後3日目から完ミですが
やっぱり200は多いと思います😓
たくさん飲むと苦しくて泣く子もいると聞きます😓
2人目5.5kgで、毎回140だと多く吐き戻しもします😅
保健師さんにはこのくらいの体重だと
120くらいだよと言われましたので
様子で120.140あげてます!
生後1ヶ月後半から120上げてますので
この1ヶ月さほど哺乳量増えませんでした😓

主様のようにミルクをたまにしかあげない場合でも
やっぱり母乳→ミルクにしないと
母乳量減ってしまうので
今後も母乳をあげるのであれば少しでも飲ませた方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど😭💦
    やっぱり多いですよね💦
    母乳だとどれくらい飲んでるのか分からないのですが、すぐに寝てしまって…😣
    ミルクを寝る前に飲ませると、一回目が長く寝てくれるのですが…夜間授乳が減ると昼間も母乳の量が減りますかね?😣

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    それだけ大きいのですから母乳はかなり出てると思いますよ!
    ただ、ミルク160と母乳160では
    やっぱりミルクの方が消化に時間がかかり、胃にも負担になるので
    ミルクは飲むだけあげるはだめです😓

    回数が減れば減るほど母乳量は落ちます😓
    ですが夜は寝てもらいたいですよね😅
    寝る前に母乳&ミルクで寝かせたら
    寝る時間も長くなるとは思いますが😅

    • 11月8日