※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食を食べるのが苦労しています。ハイローチェアでじっと座れず、体を動かしてしまう様子です。足置きは届いているのに、足を使わずにぶらぶらしています。この行動が多動の兆候なのか心配です。

いつもお世話になっております。
9ヶ月の娘なのですが、離乳食を落ち着いて食べられません。
ハイローチェアに座らせているのですが、身を乗り出そうとしたり、後ろを振り返り背もたれの方ばかり見ていたりとまっすぐ向いて座れません。
常にハイローチェアの中でキョロキョロ体ごと動かしているのでスプーンを口に入れるのも一苦労です( ; ; )

ハイローチェアの足置きにも、もう足は届いているのですが足をつけず、宙に足をあげたり、机にかけたりしてる状態です。
せっかく足置きがあるのに、常に足がぶらぶらしてます。

9ヶ月で、こんなにじっと食事ができないのはおかしいでしょうか?
多動を疑ってしまいますm(__)m

コメント

おでんくん

だいたいみんなバタバタしてるんじゃないですかね?!
そんな大人しく正面向いてピシッと食べてる9ヶ月の子見たことないです!!笑
うちの10ヶ月の次男も、椅子の上で上下にバインバインしまくってて揺れまくりですよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    この月齢でおとなしく食事できる子は少ないですかね😭
    嫌いな食べ物だったり、飽きてくると奇声あげたり反り返ったりして暴れるので離乳食の時間が最近憂鬱です( ; ; )笑
    同じようにじっとしていないお子さんもいると聞いて安心しました!
    明日からまた頑張ります😂

    • 11月7日
  • おでんくん

    おでんくん

    あまりにも遊んで遊んで食べないときはもう終わらせてますよ!!こっちも、しんどいので!笑🤣
    そのうち、自分で食べるようになると、少しずつ集中してるかなとおもいますよ!
    いま手づかみで食べてるときはバインバインせずに一生懸命食べてます!笑

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、あまりにも集中できてないときは切り上げるのも大切ですね!
    私も意地になり何とか食べさせようとしてしまったりもするので、気をつけます😭笑
    うちも手掴み食べ練習始めたところなのですが、まだ手で潰しておわりです。笑

    モチポコさんのお子さんのように自分で食べられるようになると集中してくれると嬉しいです😭
    成長を見守ります😂

    • 11月7日
ままり

一歳7ヶ月ですがじっとしませんよ😅保育園では周りをみてなのか、ちゃんと座って食べているみたいです🤣
はっきり言葉が通じるまではしょうがないかなと諦めています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!保育園ではしっかり座って食べてるのすごいです👏
    集団生活の中で、まわりの友だちを見てうちの娘も落ち着いて座れるようになれば良いのですが😢
    今の時期は、しょうがないですかね😭
    明日からまた気持ち切り替えて、離乳食頑張ってみます🙇‍♂️

    • 11月7日
honey

うちもです。動きたくて動きたくてじっとなんてしてないです!
子供用の椅子にベルトをつけてますが、抜け出してイスの上に立つ毎日です。でも毎日お座り!って教え続けたら少しずつですが、座って食べるようになってきました。毎日の繰り返ししかないかな😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    娘さんも同じですか😭
    同じように動いちゃうお子さんもいるのだと安心しました。
    うちも一応立ち上がり防止ベルトをつけているのですが、最近はそれをとろうとのけぞってみたりといっそう暴れています😢笑
    私も毎日声をかけ、少しの時間でも落ち着いて食べられるよう頑張ってみます😢

    • 11月7日
newmoon

3歳すぎてもそんな感じですが多動とは言われてないです😅
9ヶ月でそんなにおとなしくできる子の方が少ないのでは❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    9カ月だと、普通のことでしょうか😭そう言ってもらえると安心します!

    食事以外でも、何かとじっとできず落ち着きないので多動じゃないかと心配しているのですが、ただ元気なだけだと嬉しいです😂

    • 11月7日
🔰

うちの子11ヶ月なんですけど

ブランコみたいにバィンバィン~
動き回りますよ✧︎

子供とかそんなもんなのでガン無視しときましょ💓

嫌がる時は立ったまま食べさせていんですよ!無理やり縛り付けて嫌々食べさせて、子供も嫌がるし
ママも疲れちゃいます。

まだ赤ちゃんです!
食事は楽しい!美味しい!をちゃんと理解さえしてればそれだけで大丈夫🙆🏻👌✨!

2歳、3歳になれば周りの空気を呼んだりお友達の真似っ子して座るようになるものなので自由気ままに今は育てましょう💓💓

頑張らなくて大丈夫〜
緩く育児しましょう🥰💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!食事は楽しく!が1番ですよね😭
    うちの娘だけこんなに激しいのかと不安になっていましたが、この時期の子はみんなこんな感じなのかな?と安心しました。
    成長すると、しっかり座ってくれることを願って今は楽しく食べられるのとを第一に頑張ります😭

    • 11月8日
  • 🔰

    🔰

    ゆるゆる子育てしちゃいましょ〜🙆🏻👌✨

    • 11月9日