
コメント

はじめてのママリ
保険とは社会保険でしょうか?
生命保険でしょうか?
社会保険なら全額控除です。上限なし。
生命保険なら12万上限で控除です。
新たに保険に加入しても、上限を超えていたら控除されません。
4万なら、生命保険料だと一般新旧、介護、個人年金があるので、それによって控除額の計算方法があります。
一般的なら、控除は3万くらいになっていると思うので、生命保険料は数百円くらい還付されるかなくらいだとおもいます。

ねこママ
生命保険や学資保険、医療保険、個人年金保険(各年8万円以上の掛け金で)それぞれ4万ずつ最大12万円控除になります。
が、それ以上にイデコにされたら掛け金が全額控除なので自営業の人には1番節税効果高いと思いますよ。

はじめてのママリ
控除の為に入るのなら、月3000円以上の保険に対象です。
控除額は年4000円未満です。
学資保険は今から17年とか貯めたら、70万くらいしか貯まりません。
それならiDeCoの方が数十万の控除が受けられます。
確定申告でかなり戻ってきますし、月2万以上の支払いも対象で増える額も保険より多いですよ。
学資には使えないので、iDeCoよりはつみたてNISAの方が学資には向いてるかなと思います
はじめてのママリ
生命保険や学資保険医療保険です!
はじめてのママリ
じぶんの積み立ても
控除の対象となるらしいので
作るか迷ってました!