※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
家族・旦那

旦那の母が孫に会いたいと言う代わりに、冗談で虐待を心配する発言をすることについてどう感じますか。気にする方と気にしない方の意見を教えてください。

旦那さんお母さん素直に孫可愛いから
会いに行くって言ったらいいのに
あんたら「夫のこと」、虐待してないか
見に行くわって冗談ぽく言いながら来ます。
これについて感じるものありますか?
あったら教えてください^ ^気にする方、しない方で
お願いします。

コメント

deleted user

普段から冗談言う人ならあぁまた冗談言ってるわァって感じで気にしないと思いますが、冗談通じない言わない人でしたら 言われたらモヤモヤします💭
でもムスコンだなって笑っちゃうかも

はじめてのママリ🔰

そんなこと言われたらイライラしちゃいます。毎日一生懸命愛情注いで育児してる親に、冗談でも虐待してるかもって言える人の神経が分かりません、、

mimura

うちの旦那も大阪の人なのでお義母さん同じようなこと言います(笑)
最初はエッ、、って引きましたが今は慣れて気になりませんしなんなら「バレたらどないしよ~!」言うてノッてます( ¨̮ )

あっちゃんママ

笑ってかわせる時と交わせない時がありそうです😅

よそ様ですが引いてしまいそうです。

ちゃんと可愛いから見に行くねって言ってくださいよー!って毎回お願いしちゃいますね💦

わんわん

えーそんな事言われたら腹立ちます🥺

そんなに息子さん(旦那)の事心配ならお返ししますよ😇?と言ってしまうかもしれません🤣

deleted user

気にします(笑)

自虐じゃなくて周囲を下げるタイプの冗談なら、せめて面白くあってほしい...😅

deleted user

相手がどんな人でも私はムッとしますね🥲🥲苦笑いでスルーします🥲
本人には何も言わないですが冗談だと分かっていても『その冗談面白いと思ってるのかな?笑いのセンスやばいな』ときっと頭の中で思います🥲

はじめてのママリ🔰

旦那が普段から何かチクってるのか??とか思っちゃいます😅

ママ

義母だったらイラっとしますね!他のだったらなにも思わないと思います😊