※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠4ヶ月の保育士が、お腹が大きくなり仕事が不安。特別支援なしで他害のある子どもに対応が難しく、相談しても改善されず困っています。

妊娠4ヶ月で仕事は保育士をしています。

初期はつわりが酷かったのですが、ようやく安定してきました。
もともと産休育休をとり復帰する予定でしたが、これからさらにお腹が大きくなる中で続けていくことが不安になってきました。

理由は、平日は職員の数も足りているので、危険のある子どもの対応は外してもらっているのですが、土曜日は職員が少なく、発達障害で他害のある子どもにもつかなければなりません。
私の手を引っ掻くのはまだ我慢できますが、お腹を殴る、タックルをする、抱っこを求める(20キロ以上)はどうしても無理です。
また人に対して唾を吐きかけることもあり、コロナ禍ということや臭いに敏感になっていることもあり、精神的にもつらいです。
園的には、その子どもに特別な支援はしておらず、安心して過ごせるように抱っこをしてあげるように言われます。

それ以外では仕事も比較的楽で、人間関係も良好です。
相談しましたが、少し嫌な顔をされ、特にアドバイスや改善はしてもらえませんでした。
私がわがままでしょうか。
保育士をされていて妊娠された方など、お話を聞かせていただきたいです。

コメント

ママリ

院内託児所で働いてるとき妊娠しました!8ヶ月まで働いてましたが障害のある子とか預かるとやはり気が気じゃなかったですよー😵💦その日一緒に入ってる先生によってはなるべくそういう危害を与えてきそうな子は離してくれたりしましたが意地悪な先生もいたりしたんで結構お腹叩かれたりとかはありましたけど元気には産まれました😅ちなみに抱っこするときは椅子に座って膝に乗せ対面でバグする感じでしてました!立ってするのは2人目妊娠して上の子抱っこしたりしてましたけど切迫なりやすいしやめた方がいいです!

  • ママリ

    ママリ

    ハグの間違いです🤣

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    経験談ありがとうございます☺️
    立って抱っこは危険ですよね💦
    私は意地悪な先生はいないと思ってるんですが、妊娠経験のない人が多い職場なので、そんなに頼めない感じです😭

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそれは配慮とかしてもらえなさそうですねー😵💦私のとこは私が1番年下でみんな出産終わってたので😅本当に無理そうと思ったら切迫ぎみで産院の先生にこれはしないでと言われたので~という感じで伝えてみてはどうですかね😣

    • 11月7日
deleted user

私も保育士で産休ギリギリまで働いていました!
6月半ば頃で産休だったのですが、新年度約2ヶ月でも担任をしないといけないくらい人手が足りず、他の系列園にヘルプもしょっちゅうなくらいカツカツでした😂(因みに、2歳児クラス10人に対して、私1人担任で+補助でパートの方1人という配置でした💦)
私も、初期の悪阻のある頃に、勤務について園長に相談したら

・病気じゃないんだから配慮して欲しいなら診断書貰ってきて
・1人だけ特別にできない
など言われてしまい、イラッと来たので、本社(企業主導型で務めています)の労務課の方に相談し、何とか配慮して頂けるようになりました😂
女性ばかりの職場なので、分かってもらえるのかと思いきや、なかなか理解して貰えず辛いですよね🥲
何よりも大事なのはご自身のお身体とお腹にいる赤ちゃんですので、全然わがままではありません!
通院している病院の先生に伝えて、母性健康管理シート?か何かに指導を書いてもらうなどしてもらっても良いと思います🥺
それか、理解して貰えそうな先生に相談してその子の対応をお願いして、くるちゃんさんはほかの事をされるとか…😌
私は悪阻も軽めで、マイナートラブルや切迫早産等も何も無く過ごせていたので、クラスにいる多動の子を大きなお腹でも走って追いかけたり、年長さんをおんぶしたりなどしていましたが、今となっては、妊婦として母としてお腹の子を守るという自覚が足りなかったな…と、娘は元気に産まれ育っていますが、少し後悔&反省しています🥲
なので、相談できそうであれば主治医の先生や、職場の他の方に話してみても良いのかなぁ…と思いました🥺

  • ママリ

    ママリ

    走ったり、おんぶもされてたんですね💦
    他の職員は理解してもらえないということではないのですが、独身で若い人が多く、なかなか頼みづらいと言うのが現状です💦
    私のできることを精一杯して、危険な保育は変わってもらえたら良いのですが、、

    • 11月7日
はじめてのママリ

保育士ではないのですが…障がい者施設で働いています。
わがままではありません!
コロナ禍という事もあり、不安も大きくなりますよね😔
私は、周りの協力もあり、他害のある方の支援からは外してもらっていました。
感染症リスクも大きく不安がつきまとい、私も精神的に辛かった為、母健カードを職場に提出し、産休より1ヶ月早めにお休みに入らせてもらいましたよ。
土曜日出勤の日、他害のある子の対応職員は決まっていないのでしょうか?
くるちゃんさんの妊娠の事は他の方は知っていますか?

  • ママリ

    ママリ

    障がい者施設で勤務されてたんですね!
    他害のある子どもの対応職員は特に決まっておらず、掃除や他の子どもの保育をしつつ、その子の対応ばかりになるとしんどいので、順番に交代すると言うのが暗黙のルールのような感じです💦
    妊娠のことは全員知っていますが、妊娠経験のない職員がほとんどなため、理解はされにくい感じです😭

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    妊娠経験のない職員が多いと、あまり理解されない感じですね😭💦
    もう少し、上司の方が解ってくれるといいですけど😫
    主治医に母健カードを書いてもらうのも一つだと思います😣

    • 11月7日