※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌅🌌
お金・保険

3社から源泉徴収票を集めて確定申告しますか?それともC社で年末調整し、B社のみ確定申告しますか?A社の源泉徴収票はどこで提出しますか?

ダブルワークをしている場合の年末調整について教えてください。

いずれもパートで扶養内で働いています。

A社→今年3月末退社(源泉徴収票もらいました)
B社→今年4月〜勤務
C社→昨年より勤務

この場合、3社から源泉徴収票を集めて確定申告をするのでしょうか?

それとも、1番収入の多いC社で年末調整をして、B社のみ確定申告でしょうか?(その場合A社の源泉徴収票はどこで提出するのでしょうか?)

コメント

さえぴー

年末調整は12月末時点で在籍してる会社で行うので、その時点でB社かC社になります。
年末調整は一社でしかできないので、通常なら一番収入が多いC社になります。
その場合、A社で貰った源泉徴収票はC社に提出して、C社でA+Cの収入に応じた税額を計算して源泉徴収票をもらいます。それからAC合算源泉徴収票+B社から年末調整してない状態の源泉徴収票をもらって、2枚を合算した金額を確定申告すると、正式な形で3社合計の収入を国に申告することができます💡

  • 🌅🌌

    🌅🌌


    とても詳しくありがとうございます😭
    やっと理解ができました!( ; ; )

    扶養排除等(異動)申告書についてもよく分からないのですが、C社かB社から用紙をいただいて記入して提出するものなのでしょうか?

    • 11月7日
  • さえぴー

    さえぴー

    扶養控除等申告書は通常であればC社からもB社からも書くように渡されるはずです(収入少なくて所得税の計算無い人だと勝手に年末調整しないと決めてる会社もありますが…本来は給与1円でも払ってたら全員年末調整の対象です。所得税の計算ない人も0円ということを示す必要があるので。)

    ただ、結局確定申告するので、扶養控除申告書はC社にだけ提出して、B社には2か所給与なので確定申告するから年末調整は結構ですと伝えます。そうすると、C社でもらう源泉徴収票はちゃんと年末調整の計算がされたものが貰えて、B社からは何も計算されてないお給料の総額だけが書かれた源泉徴収票が貰えます。
    その2枚を足した金額を確定申告書に書いて提出することになります。

    • 11月8日
  • 🌅🌌

    🌅🌌


    ありがとうございます!💡

    • 11月8日