※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の産地や素材に気をつけたいけど、国産が限られていて、どこまで気にすべきか迷っています。食材の産地や品質について気にしているけれど、忙しくて大変です。

離乳食の産地や素材が気になります😭
けど、なかなか国産ばかりもないし💦
どこまで気にすべきか💦

鮭が今日はどこのスーパーを回っても解凍しかなくて🌀
解凍以外をやっと見つけてフライ用の小さな切身を買ってきてストック作ったのですがよく見るとペルー産でした😭どうせノルウェーだろうと思って買ったんですが、ペルーって初めてみて…ちょっといいスーパーだっただけに油断しました🌀もう作ったのですがどう思いますか?4日分ぐらいできました。

あと、夏野菜をいくつか試すの忘れててオクラもフィリピン産💦試す分だけにしたんですが💦

醤油とかも国産大豆のものにすべきでしょうか?

パンは国産小麦でなく普通の超熟あげちゃってます


シーチキンも無塩や無添加でなく、食塩が入った水煮であげてしまいました。塩抜きはしましたが…

全く気にしてない方は鮭や野菜や大豆の産地気にしてませんか?

気にしてたんですが、どんどん離乳食も進んできて大変になってきて💦

コメント

deleted user

気にしだすとキリがないので、気にしたことなかったです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。キリ無いですよね💦

    • 11月6日
deleted user

中国韓国産は避けます。お肉ならブラジル産、サーモン産ならチリ産は避けているくらいでなるべく国産にはしていますが、全てとなると難しいので上記を避けている程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり中国産はちょっと💦ってなりますよね。
    ありがとうございます

    • 11月6日
deleted user

ある程度は気にしましたが手に入らないものは外国産でも仕方ないかなと思ってました😅
中国産は避けてます。
それよりも添加物の方避けてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手に入らない時ありますよね💦添加物はできるだけ気をつけてみます!
    ありがとうございます

    • 11月6日
こじろう

できれば国産を買っていましたがおっしゃる通り全ては揃わないので、ない場合は中国産以外なら…となっていました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。できれば、ですよね💦無い物はないし…

    • 11月6日
優しい麦茶

それこそ最初は気にしてましたが、もうキリがないので気にしてないです!中国産でも私はあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    私も初期は気にしてましたが、旬すぎるとなくて💦
    気にしすぎないようにします!

    • 11月6日