※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

明日、家で食事会を開く際、マスク着用について悩んでいます。食事前後は着用し、来客時には妊娠中と伝えるか迷っています。旦那にも伝えたが、自分で伝えるべきか悩んでいます。

明日、四十九日のお参り終わりに旦那の親戚が来て我が家でご飯を食べます💦
うちは場所を提供する感じになっていて、家族ごとにテーブルを分けてご飯を食べてもらおうかと思っています😌

ただ心配なのがマスク…
やっぱりお家なので外しちゃうかなと思います💦
だからって付けてくださいと私からは言いづらいし…

できれば食事以外の会話の時はつけておいてほしいと思います。
そこで皆さんがいらっしゃった時点で、私もマスクをつけて迎え、食後もマスクを率先して?付けてしまおうかと思っていますが…嫌な感じでしょうか😭💦
来られた段階で、妊娠中なので念のためマスクお願いします!って軽い感じで直接言っちゃった方がいいのか…

マスクのことは旦那にも伝えてねとお願いしましたが、来た時に言えばいいやんと楽観的です💦
自分の親族なので伝えやすいとは思いますが、果たして伝えてくれるのか…💦💦

みなさんならどうされますか??

コメント

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

私は人と会う時は家の中でもマスク派なので、マスクでお出迎えされても嫌な気持ちになりません。
私も実家族、義家族と会う時は食後以外はマスク着用してます!
でも義家族はしてないです😅

旦那さんから言ってもらうのはもちろんのこと、マスクした方がいい?と聞かれたら「妊娠中なのでお願いしたいです」って言いますし、相手がしてくれなくても自分はしますし窓開けます💦

  • ママリ

    ママリ

    同じく私もマスク派ですが、義実家はしてなかったです😭💦
    お出迎えの時から当たり前のようにマスク付けておきます‼︎

    換気、大事ですね!
    すっかり忘れてました💦
    明日は暖かそうなのでしっかり窓開けておきます✨
    ありがとうございます😌

    • 11月5日
まなちゃん。

私だったら率先してマスクをずっとつけて外しません🙂あとは最初から窓なども開けて換気もします、少し寒くても😓少しお腹の膨らみも目立つ頃だと思うので気を使っていただけたら良いのですが、、それか使い捨てのマスクを用意して家に入られた時点で、こちらに付け替えられますか??(新しいものをという意味で)と声かけちゃうかもです。
場所を提供するだけでも妊婦からしたら気疲れしちゃいますし、マスク換気は今は当たり前のことだと思うので気にされなくて良いと思います😂御自愛ください✨

  • ママリ

    ママリ

    私もマスクは率先することにします‼︎
    換気のことすっかり忘れてましたが、最初から開けておいた方が自然ですよね😌
    あらかじめ開けておくようにします✨

    付け替えのマスクの案いただきます✨
    外のマスクを家でずっと着けとくのってウィルスばら撒いてるようなもの…😥
    盲点でした😭

    明日は自分と赤ちゃんを大切にして動きたいと思います🍀
    ありがとうございます😌

    • 11月5日
みみ

親戚となると顔をあまり合わせたことがない人もいるのかなと思いそこは旦那さんに(妻が妊娠中だから念のため食事以外の会話の際はマスクをつけてほしい)と伝えてもらった方がいいと思います
場所を提供してる身なのでそのくらいは伝えていいのかなと🙆‍♀️

あとは自宅というのもあるのでアルコール置いといたり換気をして手を洗ったあとは各自持参したタオルで拭いてもらうとかですかね!

また率先して自分だけ付けていても嫌な感じは全くしないと思いますよ😊
何よりお腹のことちゃぴさんの体が1番大切ですし😌

  • ママリ

    ママリ

    少し前にお葬式でまだ1度だけしか会ってない方もいるので言い出しにくくて💦
    明日朝に伝えてほしいと念押します!

    わー💦タオルのこと考えてなかったです😭
    とりあえず持ってきてない方のために、お客様タオルと家族タオルは分けておきます😅
    アルコールも分かるようにセットしておきます✨

    嫌な感じがしないと言っていただけて安心しました😢💓
    しっかり自分達を守りたいと思います!
    ありがとうございます😌

    • 11月5日