※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

下の子がおはじきを誤飲しそうで心配です。兄弟姉妹がいる方はどのように対処していますか?

下の子の誤飲が怖いです…。

下の子が生まれたときにリビングのおもちゃは2階の子供部屋に移しました。
上の子は4歳ですが、まだ一人で子供部屋では遊べず、リビングにおもちゃを持ってきて遊んでいます。
細かいおもちゃ(シルバニアやビーズ、おはじきなど)は机の上で遊ぶことを約束させています。

先程私が洗濯を干している間に上の子がおはじきをリビングに持ってきていたようで、机ではなく床で並べていました。
並べるだけ並べてあとはテレビを見ていました。
私が洗濯から戻ると下の子がズリバイでおはじきを触っていました😢

おはじきを食べていたら…と思うと怖すぎます。

兄弟姉妹がいる方はどうされているのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

サークルに入れるといいですよ😊

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

小さいものは私が見てる時しか出さないです。
それ以外の時は完全にしまっています。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

私は細々した物は自分が見てる時だけ遊ばせて、それ以外の時は手の届かない場所に片してましたよ!
胃まで到達すれば溶けるか💩で出てくるから心配しなくて良いと言われましたが磁石は怖いので💦
誤飲も怖いですが、私が中学生の時、いつも遊んであげるのに部活で疲れ切って寝てるところに従兄弟がきて耳にビーズ入れて1個出てきて安心したけど、その後耳かきしても取れないデカい耳くそあるなーと思って耳鼻科行ったらビーズが鼓膜にくっついて取れなかったなんてこもあるので鼻とか耳も気をつけてください😂

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日
ちゅんちゅん

部屋にビニールプールを出そうかと。オモチャを広げるのはこの範囲だけ!と言った感じにしようかなーと

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

誤飲怖いですよね😂

リビングに隣接する子供部屋がありますがその半分にサークルを設置して、上の子を〇〇の部屋だよ!ってサークルに入れてます。小さいおもちゃはサークルから出さないように言ってます。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日
みくろ

うちも最近シルバニアデビューして…細々したおもちゃが怖いです😭
言ったところで100%守れる訳じゃないですし、うちも対策今から悩み中です…

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日
おすもうパーティー

なるべく大きなおもちゃだけで遊んでもらったり、レゴなどの小さいのは数ヶ月は出さなかったりしました。
誤飲こわいですよね😭

上の子でさえまだビー玉おはじき類はこわいですし😱

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 11月6日