※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足が続いています。対策が知りたいです。

6ヶ月になってから夜泣きをするようになりました(T_T)
一時間や30分で起きたりしています!
なにか対策はないでしょうか?
寝不足が続いていてしんどいです(>_<)

コメント

♡キャサリン♡

夜泣きキツイですよね(>_<)
2人目ともなると上の子いるから昼間も休めないし^^;
寝かしつけはどうやってしてますか⁉︎
授乳してそのまま寝かせてますか⁉︎

  • あき

    あき

    そうなんですよね(T_T)
    授乳してだっこして寝かせてます!
    置くと起きちゃったりしてます(>_<)

    • 10月12日
  • ♡キャサリン♡

    ♡キャサリン♡

    本で読んだんですが、夜泣きとか頻繁に起きちゃうのは眠った時の状態と違うからふと起きた時に泣くそうです!
    本に書いたあったのは抱っこして寝かせて置くまでの時間をすこしずつ短くしていってベッドや布団に寝かせたら1人で眠れるようにしていくというやり方でした!
    眠りに入る寸前とかでベッドや布団寝かせるんですが、なかなか私は上手くいかず、継続できず断念しました(>_<)
    実践して成功すると夜泣きとは無縁らしいですが、断念した私は頻繁に起きるので、起きるたび授乳して寝かしていたのをやめてお腹が空いている以外は夜中授乳を控えてひたすら抱っこしてました!

    • 10月12日
  • あき

    あき

    ぐっすりねるまで抱っこしてたのでそれはやったことがなかったです!
    今日からやってみようと思います!

    • 10月12日
  • ♡キャサリン♡

    ♡キャサリン♡

    成功しましたか⁉︎
    置くと起きちゃうから本当に抱っこしたまま寝たいくらいですよね^^;
    卒乳すれば夜もよくて寝くれるようになりますよね♡
    それまで、頑張りましょう!

    • 10月12日
  • あき

    あき

    起きる回数が少なくなりました(*^^*)
    ありがとうございました(T_T)

    • 10月13日