
夫婦間の関係が悪化し、夫が育児を放棄しようとしています。私は一人で育児と仕事を負担することになるのでしょうか。自分勝手すぎると思います。
子育てにおける夫婦間が悪くなりました
4歳になったばかりの娘が「パパ要らない」と発言しパパはショックを受けて
「もうこの家には居られない」とか言い出して遠方の実家に帰ろうかな、とか言い出してます。
・4歳の子供が言う事だから
・本気で言ってないから!!
・パパ要らないの意味を理解出来てないから
等々…宥めたのですが旦那は「娘をもう愛せない」とか抜かして今後接する事を拒否してます。
今後同居という形で私1人で子育てしていけ!!という事になりますよね?!
旦那は私の気持ちや考えて一切聞かず、一方的に育児を任せて来ました
私……今後、仕事と育児を1人で負担しなきゃなの?!
ワンオペしろって事?自分勝手すぎると思いませんか?
- る~ママ(7歳)

退会ユーザー
ええ…なんですかそれ…。
ありえないし引きます。

退会ユーザー
旦那さん本気でそんな事言ってるんですか!?😳自分の子どもは一生反抗期とか来ないとでも思ってるんですかね😂もう愛せないとか、なんか引いちゃいます、、

る~ママ
口頭で言われたのではなく、全てLINE越しで伝えてきました。
夜通し泣きました。
今後が不安でと辛さで。

だーま(25)
日々の子育てお疲れ様です😊
娘さんがそういうふうに
発言してしまった何も何かしら
理由があると思います。
『どうしてあのとき
パパ要らない。って言ったの?』
って聞いてあげて、その答えを
旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか?もしくは旦那さんと一緒に聞く。
反抗期なだけかもしれないし、
子供なりに何か理由があるのかもしれないですよ🤗
旦那さんもそれほどショックだったのは子どもが好きだという
愛情の裏返しだと私は思います。
旦那さんにも
『パパいらない。って子どもに言われたことでどう悲しかったの?どうして実家に帰りたいの?』と子どもに聞くみたいに聞いてみてはどうでしょうか?
私はまだ子育ての経験は
ないですが職場では人を育成する
仕事に携わっているので、
そういった感じで人の言動を
よく見守ったりしていますよ🤗
前向きにやるだけやって
試してみてください♩
参考になれば幸いです

退会ユーザー
なにを不貞腐れてるんですかね。
きちんと話し合って、必要ならケンカしなきゃダメですよ😵
要らないって言われて親やめるって、言ってることおかしすぎますよ!?

はじめてのママリ🔰
育児丸投げしといて都合がいいですねー!
うちの子も旦那嫌いですよ😅まだハッキリ喋れないですが、態度には出ています。育児しないとそうなりますよね。
旦那さんにもっと育児に参加する様に促してみてはどうですか?
長い期間をかけて娘さんはパパいらないと思う様になってしまった。今度は旦那さんが長い期間をかけて娘さんと向き合わなければいけないと思います。
なんなら一回実家帰らせてもいいかもしれませんね!
義父母「何で帰ってきたの?」
旦那さん「娘にいらないって言われたから」
義父母「は?」
ってなるハズです。
まぁ実家帰ったらますますパパ要らなくなるけど、それでも良ければどうぞ〜ですね。

あおい
娘さんの発言の際に、る〜ママさんがどう対応したのかにもよる気がします!
私の息子も4歳ですが、そのような発言があったらその場で叱ります。本意でないのはわかってますが、言われたら嫌な気持ちになる言葉だということを旦那の前でもしっかり伝えます。「パパ要らない」発言の真意が、パパに怒られて悲しかったからの反抗であれば、そのように言葉にして伝えること。「要らない」は間違ってることを教えます。
旦那さんの言ってることはとても大人気ないですが、その場でもフォローされず、後々でも娘さんばかり庇っていたら拗ねてしまうのかもしれません🤔💦憶測ですが💦
きっと旦那さん、本気で言ってないと思いますよ!本音は自分のフォローもしてほしいだけかと思います!

猫大好き
めんどくさい旦那さんですね💦💦
子供のいうこと間に受けてたら、これから反抗期とかきたらどうするんでしょうかね?!

退会ユーザー
冗談で言ってるんじゃなくてですか❓😅
本気だったらヤバいですね💦
ドン引きで帰りたいならどうぞーって感じです😥
コメント