※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

相続税対策のために保険に入るというのは、どういう意味なのでしょうか、、?調べてもよく分からず💦💦

相続税対策のために保険に入るというのは、どういう意味なのでしょうか、、?
調べてもよく分からず💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保険金として受け取った金額のうち一人当たり500万円までは非課税だからです😌

元々、基礎控除は3000万+600万円×法定相続人とありますが、それ以上の財産をお持ちの方には有効な手段です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、被保険者と支払いの方が同一で、受取り人が相続人なら、相続財産になります✨
    ってのはよく聞きますが、そのことでは無いでしょうか?

    昔(10年くらい前)は、この非課税枠が1人1,000万円の時期もあった制度です。

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです💦
    詳しくありがとうございます!
    なら今後また非課税枠とかも変わってくる可能性はありますね。。

    ならもし老後とかに財産が基礎控除より多くあった場合にそのような保険への加入を検討すればいいってことでしょうか?🤔
    現役世代にはあまり関係ないですよね?💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    政治が変われば本当にちょくちょく変わります😓
    現役世代の方は少し早いと言えば早いですが、余裕があればとはなる感じですね。

    ちなみに、相続税には配偶者控除があったり、昔は死後は凍結した通帳からお金を引き出せなかったのが、今は引き出せる制度も出来たりしています。
    10代の頃から身内の相続見てきましたが、相続税対策って本当に見極めは難しいです。

    色々変わって来てるので、確かに急いでやる対策ではないですが、多額の生命保険に入るにはスタートが早めでないとってのはあるかな?ってことは言われたりしました🤔

    あと強いて言えば、保険金の受取人は、法定相続人以外も指定出来ることですね🤔
    うちの母は、孫(私の息子達)を指定しています。

    保険自体は色々な商品があるので、合うものがあれば良いと思います😌
    配偶者がご存命の方は相続税対策としては老後からでも遅くは無い印象はあります。

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    すごくお詳しいですね。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    私も同居の祖母が亡くなったりしたのですが、相続とかは全く何をしていたか知らなくて💦
    宝石関係は祖母の娘たちがほとんど持っていったと母が愚痴ってましたが🤔💦

    全員が相続とかは関係してくると思うのですが、私は全然知らないので、どの程度の知識があり、どう行動していけばいいとかが分からなくて💦
    みなさんどうやって学ばれてるんですかね😭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母が資産家で、父が早くに他界したので、学ぶスタートが早かっただけです😂
    結局は、勉強不足で大損しましたので、今さらに勉強中です。
    必死に税理士さんに聞いたり、証券会社の担当さんや保険商品の説明とかとにかく色々話聞きました😂
    まぁ、最低限しか理解出来ていないです…。
    保険、投資…めちゃくちゃあり過ぎるので、浅く広くしか分かっていないです💦

    とりあえず、家族の中で1番資産を持ってる人の相続人を理解しておくと、対策はしやすいかもです。

    宝石類は、一応は相続財産なんですけどね💦
    基本的に、相続税納めるレベルの財産で無ければ、形見わけみたいになりますよね😅
    お母様も同居でご苦労されたら、愚痴も出ると思います😅

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦
    私の実家は普通のサラリーマンの家で財産もそこまでだと思うのであまり気にしてないのですが💦
    主人の家が代々の経営者でまだ祖父母も健在で、今後相続とかどうなるんだろう?って、何も分からず怯えています。。笑
    私が怯える立場でも無いかもしれませんが💦

    本当いろいろ難しいですよね、、
    気軽に聞ける税理士さんとかがいるってことですか??✨
    兄が司法書士なのですが、司法書士はまた専門が別ですよね?💦

    宝石類も相続財産なのですね😅
    もっといろいろわかりやすい世の中にしてほしいです、、笑
    私がバカなだけなのですが、、💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通が1番です☺️
    現金資産が多ければ、大体は問題ないです✨
    土地や有価証券が多いと、ダブルで税金が必要になることもあるので、ややこしいです。

    会社をご経営されてる方なのですね🙄
    ご主人の相続はややこしそうですね💦

    相続の際にお世話になった税理士さんや、證券会社の紹介で初回無料の相談とかで色々教えてもらいました✨

    お兄様が司法書士さんなんですね✨
    基本的には、土地の登記とかをされているので、相続登記は専門ですが、それ以外はご本人次第ですね🤔
    多少なりとも法務局に出入りしたりしているはずなので、税理士さんとの繋がりがあってもおかしくない職種だと思います😊

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    ダブルで税金とかもあるんですね、、
    順番的には義祖父母が先だと思うので、まずはその時にいろいろ勉強できたらなって思ってます😅

    義父が別荘持っているのは知ってるのですが、その他何にどう資産を持っているのか分からないので、税金対策とかしてくれてるのかな?と勝手に気になってます😅
    会社には顧問税理士がいますが💦

    なるほどです!
    やはり勉強は必要ですよね💦
    以前主人に相続のこと何も知らないから勉強した方がいいよねって話したら、そんなの専門家に任せたらよくない!?一般人が勉強しても無理やろって言われました💦🥺

    そうなのですね🤔✨
    兄の会社のホームページを見たら相続がどうこうとかも書かれていたので、兄にもいろいろ聞いてみようと思います😅💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相続は滅多に発生しない分、厄介です😅

    別荘お持ちなら、絶対相続税えげつないレベルの方ですよ😂
    税理士さんも、相続は専門外の方もいますが、それでも一般人よりは、遥かに税金対策慣れしてるはずです✨
    お話出来る機会があればよいのですが🥺

    ご主人の感覚は分からないもないですが、生前対策はちょこちょこやる価値はありますよー😊
    祖父母の財産を遺贈で貰った方が2次相続を免れれますので💦
    私は出来ずに損しましたので…


    書いているのですね✨
    相続登記以外のことも分かるのであれば、どんどん聞いてみるといいと思います☺️

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    一生のうちに数回しかない出来事ですもんね、、

    別荘と言っても、マンションの一室みたいなところです💦
    主人の会社に私はノータッチなので私がお話しできる機会はなくて🥺💦

    2次相続の方がかなり相続税が高くなると耳にしたことはあります、、!💦
    けど2次相続になるのは両親が亡くなっていた場合ですか?💦
    主人側の話なので私から詳しくも聞けないしどうしようもないんですよね、、

    結婚するときにそこまで考えて無かったし、普通の一般の方と結婚した方が気が楽だったかもって最低なこと考えている自分がいます、、笑💦

    • 11月4日