

まみさ
私は大阪府で、保育所見学で面談だったんですが、ハイハイしますか?とか離乳食はどれくらい食べますか?ミルクですか?みたいな子どもの普段の生活面でのことを聞かれました(>_<)
母乳なのでミルクの練習少しずつしてくださいねと軽く言われて終わりました笑
ドキドキしますよね(>_<)

みちち
神奈川在住なので参考になるかわかりませんが…。
私は施設見学の時点で園長先生と面談がありました。
そのとき、園長先生からは
●送り迎えのシミュレーションは出来ているか(具体的に誰が何時ごろに送迎をするか家族で話し合っているか)
●延長保育を検討しているか
●子供が熱を出した時は誰が迎えにこれるのか
●パパ、ママ以外で協力者はいるのか
こんな内容で聞かれましたよ✋
コメント