子供が手足口病で苦しんでいるが、夜間受診するのは不安。夜間病院で痛み止めなどの処置をしてもらえるか心配。他の症状はないが、髄膜炎の可能性も気になる。
皆さんだったら夜間受診、受診相談しますか?
こどもが手足口病での湿疹で痒みと痛みで
眠ってもすぐに目覚め、
掻きむしって30分以上泣き叫んでのたうち回っています。
すごく辛そうなのでどうにかしてあげたい、
痛みを取ってあげたいとおもうのですが
手足口病と原因がハッキリしているので
#8000に相談するのも気が引けるというか…
結局夜間病院いったところで
して貰えることってあるのかな?と😭
痛み止めなど処置はしてもらえるのでしょうか?
夜間の先生は冷たいイメージがあって
こどもが辛そうなのに、行ってもこの程度で来たの?
って思われそうで💦
夜間病院は確かに緊急性のある人が
優先だと思うのでそれは仕方ないんですけど🥺
こどもも泣き叫んでのたうち回り掻きむしる以外には
症状はなく
熱も下がってて今はないですし…
でも調べたら髄膜炎など出てきて
怖くなってしまって💦
- ふうしゃ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 6歳)
おすし
手足口病で解熱剤だされてないですか?
息子なったとき、アンヒバ坐薬だされてたんですけど、痛み止めの作用もあるから、熱下がっても痛くてご飯食べれないとかの時使うといいよ!っていわれましたよ!
退会ユーザー
痒みと痛みで眠れないは私的に緊急性ありです🙋♀️
#8000はあくまで相談なので
受診する必要がないのかだけでも聞くといいかと思いますが
明日もどうせ休日で病院休みなので
今日行って頓服の痒み止めや痛み止めをもらっておいた方がいいかなって思います💦
息子も娘も全然違いますが
夜間救急で受診してそのまま入院してます…
何かあってからでは遅いので
お子様が辛そうなら受診していいと思いますよ😊💡
コメント