
旦那が酔っ払って暴言を吐き、面倒を見たが連絡がないことにイライラしています。日頃のストレスを考慮すべきでしょうか。どう思いますか。
今義実家に里帰り中ですが
一昨日は旦那が1日仕事で家におらず
昨日は昼過ぎに帰宅する予定だったのが
上司に誘われて仕事終わりに飲みに行き
かなり酔っ払って帰ってきました。
暴言吐きまくりの暴れまくりで、なんとか介護して
お風呂まで連れて行き、着替えさせて寝かせました。
今日また朝から仕事で、義母が昨日のことを旦那に話すと
一切覚えていない。と言ってたみたいです😤
こっちは赤ちゃんのお世話もあるのに旦那の面倒までみて
どこで飲んでいるのかもわからず、
iPhoneも財布もバイクまで
どこかに置いてきて、
必死に電話を鳴らして、、結局は職場の人が
全部持っていてくれてたみたいなので見つかりました。
今は朝から仕事に行っていて明日帰ってくるのですが
連絡一つよこしてこないです。
昨日はごめんね🙇くらいの一言がないのか!と
イライラしてきました。
皆さんならどうしますか??
日頃のストレスが溜まってたのかなあと流してあげるべきなのでしょうか??
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント

toa♡reo♡rui
何度か繰り返されるなら別居を考えますね💦
まず、赤ちゃん産まれてるのに暴言はいたり暴れたりするまで飲むことがまずどうかと思います、、、
節度を持った飲み会なら全然いいですが、、
そしてそんな感じなのに連絡1つないのも私からしたら論外です😂

kulona *・
流しはしません!!!
勤務時間の長い旦那さんなんでしょうか??
私だったらですが、次に顔を合わせた時に一言あれば許します🤔
なかったら、1度義母さんに指摘されて記憶になくても自分がした事については耳に入ってると思うので、一言言わせてもらいます👊
覚えてなかったらスルーで良い範囲内の出来事には感じないので🥶
はじめてのママリ
そうですよね。
お昼までは、待ちましたが
休憩の時間に一言くらい連絡を入れてくれてもいいのになんだかモヤモヤとイライラが募ります😓
こんなに酔っ払って帰ってきたのは
初めてで、暴言も初めてなので
様子見ですね、、。