
幼稚園について、来年の4月に3歳児として入園する場合の手続きや、預かり保育無償化について質問があります。現在妊娠中で、2つの書類が必要な場合、どちらか一つの証明書でよいのか、それとも両方提出が必要か悩んでいます。
幼稚園についてです。
これは
来年の4月に3歳児として入園する場合は、はい に進んで大丈夫ですか?
また、預かり保育無償化についてなのですが
預かり保育を必要とする理由に2つ当てはまります。
妊娠している場合は母子手帳の写し
旦那が就労の場合は就労証明書を出すみたいなのですが
わたしは現在妊娠しているので
ふたつの書類を出せばいいのでしょうか?
それとも母子手帳の写しだけで旦那の就労証明書は要らないんですかね😭😭
2つ当てはまってたらどれか一つの証明書を出せばいいのでしょうか、、
- はじめてのままり(2歳11ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

おむこむの母
ハイで進んでいいか思います!
証明書はお母さん、お父さんそれぞれ当てはまるのならそれぞれ出さなきゃならないはずです!

はじめてのママリ🔰
はいで進んでいいと思います!
預かり保育無償化は新2号ですかね?
妊娠の場合はわかりませんが、就労の場合は両親の就労証明書が必要です。
預かり使う予定がないなら特に申請も必要ないと思います。

はじめてのママリ🔰
はいで進んで大丈夫です😀
産前産後利用しましたが
当てはまる分全ての書類必要です❗️
コメント