
おばあちゃんを老人ホームに入れるべきか悩んでいます。ホームに入ることで廃人のようになるのではないかと心配しています。認知症もあり、私のことも忘れてしまうのではと悲しく思います。
おばあちゃんを老人ホームに入れていいのか悩んでます。
今まで私の世話になりながら家にいたいと言っていたんですが、親戚の紹介で先日ホームの見学に行ったらしくそこに入る気になったようなんです。
正直私も仕事があるのでそっちの方が助かるなと思うんですがホームに入ったら廃人のようになってしまいますよね…
それが心配で。
認知症もあるしこのまま私のこともホームに行ったらすぐ忘れてしまうんだろうなと思ったら悲しくて。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

るい
介護福祉です(*^^*)
認知症、ひどいんですか?
おばあちゃんも世話かけたくないと
思ってるのかもしれませんね💦
ホームに入ったら
廃人になるなんて
ないと思いますよ🥺✨
コロナで面会も禁止とかありますが、落ち着いてきましまし
面会に行ってあげたら
おばあちゃんも忘れるなんて
ないと思います!

退会ユーザー
うちの90歳後半の祖母が最近入所しました😊
ごはんも美味しくて、毎日行事もあり楽しいようです。
家族が在宅で介護してあげられれば良いと思いますが、仕事でみんな留守となると、ホームのほうが楽しいようです!
-
はじめてのママリ🔰
すごい!お元気ですね🥺
もう緑内障だし認知症だし入ってくれてた方が安心なんですけどね🥲
私も遠方から通ってるので全て見きれてないないので勇気出して入所する準備進めようと思います😞- 11月1日

はじめてのママリ🔰
もく亡くなってしまいましたが、実母が入ってましたよ
老人ホームとはちょっと違うかもですが
朝からラジオ体操したり、リハビリだったり、おやつもでますし、デイサービスの人とも仲良くなったり、施設の人とも仲良くなってたので、特に廃人になる感じではなかったです
季節のイベントもしていたり、それを作れる人が作ったりいろいろしていて楽しそうでした
幼稚園や保育園みたいな感じです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
楽しいと思ってくれたらいいです😞
心配してたらキリないですよね。
勇気だして送り出してあげます😩- 11月1日

退会ユーザー
介護士しています💡
廃人になるなんて、そんなことはありませんよ😊
認知症がおありとの事ですが、認知症の方にとって大切なことは、たくさんの人と話したり交流する機会を持つことです💡
職員さん、入居してる他の利用者の方と新たなコミュニティを築くことで、お祖母様にとっては良いこともありますよ😊
生活を管理して頂くことで、長生きされる方もいらっしゃいますし、リハビリやレクリエーションなどもあって、全く楽しくない訳ではないと思います💡
忘れてしまう事はあるかも知れませんが、面会に行ったり、お部屋にお写真を飾ったりなどして差し上げたら、お祖母様も喜ぶと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
まだ初期のはずなんですが、最近物忘れが本当に酷くて心配です😩💦
人と新規で関わるのを嫌うので家から出ずにこもってるので足も悪くなってきたし私も家から車で40分掛かるので全て面倒見ることができず😱
ホームに入った方が良いことはいいんですがホームに入るとズーンとしたような空気が流れていて入ったらどんどん認知症進んでしまうなぁなんて思ってます😭
せっかくやる気になってくれたし私達が後押ししなければいけないのに情けない話です🥲