
コメント

はじめてのママリ🔰
大変ですね。。
自分大切にされてくださいね。。

はじめてのママリ🔰
結局選挙も自民党勝つように出来てるんですよね。

たこさん
有給休暇は残ってないですか?
私は体調悪くないので有休消化で30週から休みに入っています😊
-
ちゃんみ
会社にはなんと伝えてやすんでるんですか???
私のリーダー厳しくて😥- 11月1日
-
たこさん
『有休消化させていただき、そのまま産休に入らせてもらいたいのですが…』と上司に相談しました😊
うちの会社は業務に支障がなく上司がOKすれば、有給休暇はいつでも使えますので、会社側は何も言ってこないです。
私の業務は私以外が出来ないので一人でやっていて、休んだ日は机の上が山になっているような感じです。
なので妊活前から仕事中に時間を見つけて引継ぎマニュアルを作成しました。
妊娠して後任者を用意してもらいスムーズに引継ぎも終わらせたので、何の問題もなく有休消化に入れたという感じです。- 11月1日

あみぴ
産休まで2週間というところで、有休を取りました。
妊娠7〜8ヶ月頃に切迫早産気味で数日自宅安静をしたこともあり、それの延長(無理をしたらいけないなど)として、仕事のキリが良いところでお休みをいただきました!
診断書や管理カードを医師に書いてもらえれば一番良いかもしれませんが、ない場合もなんとか少し話を盛って、有休を使えるように進めると良いですね🙏💦
-
ちゃんみ
そぉですね。少し話し盛って話してみます
- 11月1日

はじめてのママリ🔰
無給でよかったら体調悪くなくても母子管理カード書いてもらえると思いますよ!診断書は無理かなと思いますが😅
有給残ってるなら有給使っちゃう方がいいです!
お身体大事にしてくださいね😭😭
ちゃんみ
ありがとーございます。
はじめてのママリ🔰
つわりとか大変でしたか?
特に男性だと理解してもらいづらいし、女性も自分のこと棚上げにしてくる上司とかいますしね
やり辛い世の中ですよね。
ちゃんみ
なんで人間はみんな女の人から産まれてるのに、妊婦さんに厳しいんですかね?😥
はじめてのママリ🔰
ね、おかしいですよね。
妊娠してみて更に強く感じます。