※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
子育て・グッズ

ちょうど2歳差は大変ですか?🥺🧡でも可愛いですよね🥺💓

ちょうど2歳差は大変ですか?🥺🧡でも可愛いですよね🥺💓

コメント

🐳

年子も大変、2歳差も上の子が赤ちゃん返りしたりトイトレ時期で大変、3つ差は入学時が重なりお金が掛かる。全部大変ですよね🤣💦

上の子がお世話する姿を想像すると可愛いですよね😊💖💖

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    全部大変ですよね🥺そうですよね!楽な育児なんてないですしね♩

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

3歳差でも大変です😅
5歳離せたら良かったなぁと思います。

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    5歳ですか〜自分が若ければいいのですが😭😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は32歳です!
    もう1人欲しいですがまだ先かな〜と思ってます☺️

    • 10月31日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月31日
ままり

誕生月が同じで、ちょうど2歳差です😊
上は男の子(小1)下は女の子(年中)です♪
可愛いですよ😍
上の子は物分かりが良く優しい性格なので、我慢させないように気をつけてます🥲
下の子は面白さと悪賢さがあるので、叱ったり大変な時があります😅💦

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ちょうど2歳差なんですね☺️
    寝かしつけ大変でしたか?下の子の泣き声で上の子が起きることはなかったですか?

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    寝かしつけは大変だった記憶が💦2歳くらいまでおしゃぶり使ってました。
    泣き声で起きることもありました。うちの場合は妹の方が夜泣き期間が長かったです😭

    • 10月31日
ゆう

2歳ちよっと差です。
色々悩むことはありましたが結果なん学年差でも、大変なのかも。。と思えば気は楽です☺️
なんだかんだ仲良くやってますよ

ママリ

上の子がイヤイヤでなかなかチャイルドシートに乗らなかったり、まだまだウロチョロしますし2人連れてのお出かけが大変かもです😂💦

でも2歳にもなると結構自分でできる事も増えてきますし、何より2人とも小さくてとっても可愛いですし大変さ以上に癒されます😭❣️❣️

その

2歳3カ月差です!
今のところ超大変です!笑

トイトレや食事、着替えなど、やっと進み始めた事が赤ちゃん返りにより、全部振り出しに戻りました😂

授乳中は上の子に赤ちゃんを降ろせ!と泣き付かれ、

下の子を寝かしつけている時に、構って欲しくて上の子が爆音で嘘泣きをしたり、

お兄ちゃんになりきれないけど、知恵がある程度ついている絶妙な時期なので、

優しくいたいけど、なかなか精神的にやられます😇

それ+イヤイヤ期の到来で、
母は爆発寸前です🤯

下の子を可愛がるどころか、ライバル意識バチバチで、最近はケンカして掴みかかろうとしたり手が出るようになりました😱

下の子も自我が出てきて、大声で「おおおおおおお!💢」と吠えて喧嘩をふっかけるし、とにかく激しいです😨

年子なら「気がつけば兄弟がいた!」という感じでしょうし、

もっと年の空いた兄弟なら、お兄ちゃんになれるでしょうが、

我が家の2歳差はなんとも難しいです😂

deleted user

2歳差3人いますが、せめて3歳半離せばよかったと思います😂
可愛いですけどね、可愛いですけど❗️
まだ上の子に手がかかる時期でなかなか2人に回してあげられませんでした😅
でも今3.5歳になって一緒に遊んでいるので、大変なのは幼稚園に入るまでなのかな?って思ってます😊
2番目はなんでも上見ててやれると思ってるので早いです😊
上の子の性格にもよりますね。
うちは長男が下が生まれたらマザコン気味で😅
ついついイライラしてしまいます😅
でも可愛いですよ❤️
七五三の写真撮りましたが、まー映える映える😂

はじめてのママリ🔰

1日違いのちょうど2歳差です😊

産まれて3ヶ月ぐらいは上の子の赤ちゃん返りやイヤイヤ期やらで記憶がないですが、半年たったぐらいから上の子がお世話好きで本当に下の子をよく見てくれるので、ただただ癒しです♥️
めちゃめちゃ可愛いですー😍