コメント
はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月の次男がいます。まだまだ拙い感じです。
単語でほぼ会話しますが、二語分が出るときもあればそうで無いときもある感じです。
例えばトーマスのことを「ぽっぽ!」と言ったり、保育園の先生のことを「てんて!」と言ったりです。発音しやすい音としにくい音がある感じです。
数字はなんとなーく数えてます。まだ順番がはっきりわかってない感じで、たまに順番が入れ替わったり、逆に戻ったりします。
でも、上の子のときはもっとのんびりな感じだったので、3歳くらいになったらもう少しはっきり日本語として会話になるかな?と思ってます。
ふうしゃ
2歳5ヶ月の男の子です!
2歳4ヶ月頃から数字が数えられるようになりました!
2語文はまだほとんど話せません!単語のみです😭
わんわん、さかな、とか
実際に見て、指さして教えてくれます☺️まだ、アイス食べたいとか、お菓子食べたいとか意志を伝える言葉は言えません😭
-
はじめてのママリ🔰
沢山指さしで教えてくれるんですね☺️❤️
要求系からだと本人が頑張って言葉を増やすかなと思って、「あ、これだったのー?○○って言ってね❤️」って、すっとぼけながら返事してます😂
ありがとうございます😊- 10月31日
退会ユーザー
ようやく文章になりかけてきたかな?ってくらいですが基本2語、3語です!
〇〇きた?
〇〇食べたいなぁ
↑主にこんな感じの2語が一番多いです!
数字は階段登りながら20くらいまでであとは区切りのいい数字は読みます!
男の子なので基本的に要求は少ないな〜とは思います!
-
はじめてのママリ🔰
食べたいなぁ、可愛いですね!
ついあげちゃいそうです😍うちも取り入れたいと思います😆
20まで言えるなんて天才です😳
ありがとうございます❤️- 10月31日
ママ
下の子は2語文は話せてたまーに3語文があります😊
「ママ、ピーポー行っちゃった」「〇〇ちゃん(姉)ダメ!」「ここ痛い〜」などですが、まだ単語のみのことも多いです。
上の子はなかなか言えなかった「ごめんね、ありがとう、はいどーぞ、貸してー」なども場面に合わせて自発的に言えています!
言葉でのわりと複雑な指示も理解して行動できます。「ママご飯作ってるからパパにやってもらって」と言われたらママは出来ない、パパのところに持って行くという感じです。
数字はまだですが、隠れんぼの時に「はーち、きゅー、じゅ、もーいーかーい」と数えるモドキは言えます😅
-
はじめてのママリ🔰
相手とのやり取り系の言葉が使えるんですね!1人目の子なので、周りがどうか分からなくて😂
うちは教えても中々出来なくて、言わされることに最近本人が嫌気さしてる気がしてます、、笑
もーいーかーい、可愛いです☺️
かくれんぼ好きなので、試してみます😊❤️
ありがとうございます♪- 10月31日
りんご
2歳ちょうどの女の子です!
9割は親しか聞き取れない単語ばかり20個くらい(数えたことない)だけで数字なんてとんでもないです(笑)
指さしと ん!と表情だけでコミュニケーション取れるので喋る気ないだろうなと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
うちは旦那が時々反応してないので聞いてないのか、私しか聞き取れてないのかもしれません👌❤️笑
ん!のバリエーション豊富ですよね😂分かります😂😂
ありがとうございます😊❤️- 10月31日
はじめてのママリ🔰
先生は、「しぇんしぇ」です😂うちも3歳くらいになったら会話になって欲しいです☺️
ありがとうございます🌸