
1歳2ヶ月の息子が早食いで困っています。スプーンの先を変えたり、少しずつご飯を出してみたりしていますが、難しいです。早食いの対処法を教えてください。
1歳2ヶ月の息子。
スプーンもフォークも上手に使いこなし、
次から次へと口に運んでしまいとても早食いです。
詰め込みすぎてオェオェなったりしてしまい
早食いだからなのかすごく良く食べます。
スプーンの先が小さいものに変えてみたり
少しずつご飯を出してみたり…色々試してますが、
自分ですくって食べたいのと、次のご飯がお皿にないと
泣いて怒ります。
早食いのお子さんをお持ちのママさんたち、
何かいい方法ありませんか?
まだ小さいので声かけは常にしていますが
わからないよな〜と思ったり。
対応が難しいです。
みなさんどうしているのでしょう?
- mまま(7歳)
コメント

nakigank^^
妹の場合は全部一気にあげずに半分だけ盛って食べさせてからまた半分を持ってきてる感じです。😊

ゴルゴンゾーラ
半分お皿に盛って、残りはおかわりのようにして出してました!
食べるのに時間かかりそうな硬めのもの(れんこんとかある程度の大きさで作ったハンバーグなど)出したりもしてました☺️
-
mまま
硬めのもの、飲み込んでしまいそうで不安だったのですが試してみようと思います^^
ご回答ありがとうございました♡- 11月1日
mまま
教えて頂きありがとうございます♡
試してみようと思います^^