
トイトレを始めようと思っていますが、便座に座る練習ができません。嫌がる子どもをどうやって座らせたか、おまるから始めるべきか、アドバイスや商品のオススメが知りたいです。
そろそろトイトレを始めようと思います。
まず便座に座る練習から始めようとしたのですが怖いのか、私にしがみついて嫌がり座ろうとしません。
嫌がる子はどうやって座らせられましたか?
やはり便座じゃなくおまるから始めた方が良いのでしょうか...
後処理が面倒なのでおまるは避けたかったのですが...
何か他にアドバイスや、オススメの商品などあれば教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママがトイレするときとかにお膝に座らせると高さや景色になれてくれますよー😄

チェリー
うちも最初怖がってました。
とりあえずおまるは面倒でやりたくなかったので、便座をとりあえずリビングに置いといて座る練習をしました。
抵抗なく座れるようになったら、普通にトイレに設置して座らせてみると大丈夫になってました!
足が地面についてないと怖そうなので踏み台は置いてます!
-
はじめてのママリ🔰
確かに、おまるで用を足さなくても座る練習させるのはアリですね!!
おまる使わないなら買わなくていっかと思ってたのですが、買わなきゃですね💸😭🥲- 10月31日
-
チェリー
あっ、おまるは買ってないですよ笑
補助便座をリビング持ってって置きっぱなしにしてました🤣- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
あ、なるほど!それならすぐに始められそうです😳✨✨早速やってみます😊
- 10月31日

もあきゅん
息子もゆるーくトイトレ
始めてますがおまるは避けたくて
とりあえず一緒にトイレに
入るとこからゆっくりやってます。
補助便座はモンポケを使ってますが、
興味がある時だけ座らせてます。
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ2歳になってないのでそこまで焦っておらず、ゆるーく始めたいなと思ってます🤣
本格的に始めるときに少しでもスムーズにいきたいので🥲
お互い頑張りましょう!- 10月31日

なの
いまはママと一緒に入って膝の上に座らせてるだけでいいと思いますよ☺️
怖がらせてはいけないと思って聞いて自分から行く!とならない限り連れていかないようにしてます👍
はじめてのママリ🔰
ふむふむ、それならすぐに始められそうです!早速やってみます!
はじめてのママリ🔰
もうめんどくさすぎますよね😭
でもオムツのままでも気持ち悪いときは気持ち悪いし、布パンツにしても気にならないときは気にならないので娘はオムツのままトイトレしてますが(単純に床掃除が嫌だ)今週からやっと自分からトイレ行っておしっこ出るようになりましたよ😊
ただ、早くは外れないでしょうけどね🤣
はじめてのママリ🔰
トイトレに限らず、子どもによってベストなやり方違うし正解ないので試行錯誤しながら大変ですよね😭