※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴っていつまでベビーバスで入るんですか?🤔💭


すいません、無知で!
沐浴っていつまでベビーバスで入るんですか?🤔💭

コメント

あーママ

1ヶ月検診終わってお医者さんのOK出た日から大人と一緒のお風呂に入れました🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳💡知らなかったです!ありがとございます🥰

    • 10月31日
maru

1ヶ月検診でお医者さんに大人と同じお風呂に入っていいよって言われたらですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ初知りでした😭💓
    意外と早いんですね!しばらくベビーバスだと思ってたのでびっくりしました😂😂😂

    • 10月31日
(^O^)

うちの子は1ヶ月検診で問題なければその日からベビーバスは使わなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとございます!参考になりました😢💓知らなかったです〜😂💓

    • 10月31日
なー🍒

生後1ヶ月まではベビーバスで入れていて、1ヶ月検診の後から、一緒に湯船に入ってました😊👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    湯船デビューがそんなに早いと知らなかったです😳💓
    非常に勉強になりました!ありがとございます🥰

    • 10月31日
はじめてのママリ

1ヶ月検診してからはベビーバス使わなかったです☺️
でも知り合いは生後6ヶ月くらいでもベビーバス使ってたみたいなので、人によっては長くベビーバス使うのかなって思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳💓!
    ベビーバスって意外と寿命短いですね。笑

    6ヶ月にまでなると重たいでしょうね😳💡😂!

    • 10月31日
ママリ🔰

わたしはベビーバスのほうが楽だったので、できる限りベビーバスでいきたかったのですが、身体が大きくなってベビーバスに入らなくなり、泣く泣くやめました。笑
3ヶ月頃だったかな…?
あと、体重が増えると手首が死にます。
一般的には他の方が仰るように1か月健診です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにその問題はありますね😂💭!あっという間に成長しそうですもんね!
    うちはそろそろ1ヶ月ですが、もう重たくて沐浴しんどいです、、、

    そうですよね!手首にきます!泣

    • 10月31日