※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hinari
子育て・グッズ

毒親と感じる母親についての悩み。将来の子供が女の子だった場合、母親と同じようにならないか心配。誰かに話したくて投稿しました。

自分の母親が過干渉な毒親です。同じような方いらっしゃいますか。

現在2人目を妊活中です。
どちらの性別でも嬉しいです。ただ、時々女の子だったら、きちんと関係を築けるのか…不安になります。

私の母はとても大切に育ててくれたと思いますが、カゴの中の鳥というか、すべてコントロールされて囲われて育てられました。。それが嫌で、今では新幹線3時間のところに住んでいます。

どちらでも可愛いのだと思いますが、女の子だったら、、自分と母を被せてしまわないか(自分が毒親になってしまわないか)少し不安です。。

なんの解決策もないと思いますが、旦那にも当然親にも話せないので、吐き出しました。。共感してもらえる方、コメントいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じような境遇で、耐えきれず社会人になって県外に就職しました。
コロナ禍でひっそりと出産しましたが、実母にはほとんど会わせてませんし、実家とはこのままの距離感で行きたいなと思ってます。

  • hinari

    hinari

    同じですね、、、私も縁切るような勢いで、県外に就職してそのままそこの地で結婚しました。

    今でも連絡は取りますが、、ふと蘇る記憶に苦しめられます。母は今でも自分のことを良い親だと思っていると思いますが…

    1人目が男の子で特に何も考えず子育てしてきましたが、ふと女の子なら、、と考えてしまいます。

    • 10月31日
  • hinari

    hinari

    コメントありがとうございます。

    • 10月31日
あや

私のこと書かれてるんじゃないかってくらい同じです😭
お気持ちすごくわかります😭
実家がまさに籠の中の鳥。過干渉で嫌すぎて嫌すぎて、大学進学を機に、電車で3時間くらいの県外で一人暮らしを始め、そのままその県で就職、結婚出産しました。

私は、自分の容姿も性格も自分のことが大嫌いなので、妊娠中、女の子で私に似たらどうしようという不安がすごかったです。ずっと旦那に似ますように。と願っていました。そしたら旦那にそっくりの男の子が産まれてきました🥰
4歳差くらいで二人目希望ありますが、やはり、自分似の女の子だったらどうしようっていう不安があります💦

  • あや

    あや

    ちなみにうちもコロナで年1くらいしか実家に帰れてませんが、すごくいい距離感です!!うちもこのままこの距離感がいいなぁとおもいます😌

    • 10月31日
  • hinari

    hinari

    ありがとうございます!
    気持ちわかってもらえて嬉しいです😭

    過干渉辛いですよね。違和感を感じてから過干渉と気付くまで、10年くらいかかりました。。
    私も旦那似の男の子が欲しいと思ってて、その通り旦那似の男の子でした。実母に、男の子が欲しいと言ったら、気に食わない顔をしていたことも思い出しました。。。

    自分に似た女の子、嫌ですよね。私もそれが怖いです。
    周りのママさんは女の子可愛い、女の子が欲しいとよく聞きますが、全く思ったことなく。。
    うまく育てられるか不安です😭💦

    • 10月31日
  • hinari

    hinari

    ちなみに、私は2年ぶりにやっと1度だけ会いました。コロナだと仕方なく会えない環境で、ちょうどいいですよね。

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私は母でなく、父が過干渉で、逆に母はネグレクト気味の極端な環境で育ちました。それぞれ違った方向に毒親ですが、hinariさんとお子さんは関係ないと思います。私の場合は自分がされて嫌だったことは子供にしないようにしています。
ただ、何かしらトラウマになっていたり、hinariさんが何か抱えていらっしゃるものがあれば、それなりに生きにくかったり、子育てで足枷になるようなシチュエーションもしかしら少しはあるかもしれません。
私はそんな時自分の親を反面教師にするようにしています。ものは使いようというか…上手くいかないときも多々ありますがポジティブに持っていくしかないと思ってます😊

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます!
    関係ない、その言葉に救われます😭そうですよね、関係ないですよね。
    反面教師にするしかないですよね!そうしたいと思いつつ、なかなか抜けきらないので、自分で自分が怖いです💦
    ポジティブに頑張ります😭

    • 10月31日
ちゃん

同じような母親でした。
いやなのに嫌いになるのも良心の呵責と言うか…そういうものがあって嫌いになってはいけない、、と複雑な気持ちでいました。

里帰りする予定もなかったのですが、出産後すぐに自宅のマンションの真下の部屋が大規模なリフォームが始まり、赤ちゃんが寝られる環境じゃなく仕方なく里帰りしました。

案の定、でした。

結局は私が実母にキレて今はほぼ連絡とっていません。
これで良かったと思っています。
良心の呵責はもうないです。

私の場合は、実母の何がいやだったかをきちんと分析するようにしています。
そうすることによって娘には同じ事をしないですむかもと思います。
もししてしまっても早めに気づけるように。
無意識、無自覚、がいちばんやばいかなと。

負の連鎖は絶ちきれると考えています。
そんなに私たちは弱くないです。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    今は連絡絶っているのですね。私はそこまで踏み切れずにいます💦

    私も嫌いにはなれず、ただ許せないことも多く、複雑な気持ちです。大人になって、表面上は仲良くしていますが、心から尊敬したことも信頼したこともありません。私のことを一生理解してくれない存在だと思っています。

    里帰りもしませんでした。実母が、手伝いに自主的に来てくれたものの、、私も案の定大喧嘩しました。

    何が嫌だったか、、忘れないように書き出して分析しようと思います!良い方法教えてくださりありがとうございます。

    負の連鎖、断ち切りたいです。

    • 10月31日
チョコパフェ

実の両親ではなく義親が毒親で困ってます…

過干渉なので特に義母が、義父とも不仲でその愚痴を来る度に言われ、だったら離婚したらいいのにとなります。家庭内別居状態だし、義姉さんのアドバイス通り関わり少なくしてます。

こっちも予定があるのに来る20分前とか、自分達の事しか考えてないのでイライラします。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    義親が毒親なの嫌ですね。。離婚すればいいのに、と思いますよね💦

    • 10月31日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    思いますよ。

    旦那だって家庭持ってるのに義母の愚痴の電話にイライラしてこっちに関係ないからって子離れしたら?となります。

    電話取る旦那も旦那なんですけど、親なんで無視は出来ないんじゃないかなと。

    旦那は持病持ちでそれも心臓の病なので不整脈もストレスからか来たりで私も気を付けて生活してるのに義親がこれじゃあって…

    違うストレスから何回か救急車も呼んでお腹に居た時も不整脈なって病院通って薬で脈を正常にするってことも過去にありました。

    話がズレましたが…

    • 10月31日
  • hinari

    hinari

    大変ですね😭💦
    子離れしてほしいですね、いい加減に…

    • 10月31日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    夫婦喧嘩は自分達で解決したらいいのにってなります。

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私も同じような生い立ちです。大丈夫ですよ。
ほんとの毒親は自分が毒親なんてこれっぽっちも考えないですから😌👍

hinariさんは今の時点ですでに、きちんと自分を顧みることができるし、もし仮に突っ走ることがあったとしても、あとで顧みて修正できる人です😌✨✨

私自身もこれからどうなるのか分かりませんが笑、大丈夫と信じてます😌💕
ちなみに私は旦那に全部話しました。私がもし子供に過ぎた干渉をしていたら止めてくれと伝えてあります☺️❗️

毒親育ちは恥ずかしいことじゃないです。まず、自分が毒親育ちであることをきちんと理解し認められたことが凄いことです😌❗️
同じような親にならんようにしようと解毒しようと頑張ってることも凄いことです❗️
お互い頑張りましょうね✨✨

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。女の子を育てていらっしゃる方からのコメント心強いです!
    たしかに、当の本人(母)は、自分が毒親だと全く思ってないと思います。

    毒親、と名のつく本を読み漁っては、まさに同じ気持ちだと思いつつ、なぜ辛かったのか理解しました。ただ、私も毒親になったらどうしよう。。と日々不安です。

    旦那さんにお話されたのですね!私はまだすべて話せてないです💦たしかに、旦那さんに理解してもらって、万が一の時は止めてもらうのは、良いですね✨

    頑張って、解毒したいです😭ありがとうございます!!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私も同じです。
妊娠中そのことでかなり不安定になりました。
産まれたのは娘。仲良く出来るだろうかと不安もありましたが、産んでみると今は可愛い気持ちでいっぱいです!
親と同じようにならないように、親に似てきたら教えてね、と旦那にお願いしています😭

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます!
    旦那さんにお願いしているのですね。いいですね✨私も女の子だったら、旦那に言っておこうと思います。

    妊活中で、授かるかもわからないのに、こんなことで悩んでも仕方ないですが、悩んでしまいます💦

    同じような感じで不安になっても、女の子で可愛い気持ちになれたのですね!少し安心しました。ありがとうございます😭

    • 10月31日