
保育園のハロウィンパーティーで、お菓子がなかったことに驚いています。他の保護者の保育園はどうでしたか?
保育園でハロウィンパーティーで
仮装の衣装も持って行ったんだけど
去年はかぼちゃのかわいい手作りの入れ物に
色んな小さいお菓子もらってきてて
豪華だなーと思ってたら
今日は仮装してゲームしただけだったみたいで
食べるお菓子はなんもなかったとのこと。
3時のおやつにいつも通りのお菓子のみ。
そんなに変わる!?💦
なんか予算の関係があったのかしら...
ハロウィンこそお菓子まつわるイベントだから
あってもいいと思うんだけどな...
毎年いつもあったからちょっとびっくり💦
皆さんのお子様の保育園はどうでしたか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナじゃないですか?
いろんな人の手を渡ったお菓子を受け取るのをやめたんだと思いますが…
ハロウィンはお菓子を「食べるイベント」ではないので🤔

はるひ
仮装してゲームしてお菓子の詰め合わせもらって、はありますけど、園でハロウィンだからと特別に何か食べることはないですね。
長女が通ってた園も、今下の子が通ってる園もそんなです。
-
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
書き方が悪かったみたいですみません💦
パーティーで食べるおかしではなくて
毎年お菓子の詰め合わせをもらってきてたのが
今年は何にもなく去年と違いがあったので
少し気になってしまいました💦
ありがとうございます🙇♀️- 10月29日

きりん
コロナで問い合わせが多かったんだと思います。あとは、今年はアレルギーの子が多く入園してきたとか?
うちは、先生やみんなで工作したお菓子を貰ってきたりしています!おやつはカボチャとかを使ったものです😊
今日はハロウィン前の金曜日ってことで、パンプキンババロアだったみたいです😊
-
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
コロナだからかもしれませんね!
息子によく聞くとおやつはかぼちゃクッキー食べたみたいで
ハロウィンのおかしだったみたいです!
同じ感じですね⭐️
息子は今日楽しんだみたいなので
親の私が余計なこと思わなくていいですよね💦
なんでも考えてしまって自分で嫌になってしまいます😭
コメントありがとうございました😊- 10月29日
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️
いつもはお菓子の詰め合わせを家に持ち帰ってきてたので
持ち帰ってきたものは何もなかったので
少しびっくりしました💦
コロナと言われて確かにと思いました!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
詰め合わせなら業者発注なので、コロナでハロウィンの行事自体やるかやらないかわからなかったから発注してなかったんだと思いますよ
予算といっても保護者会か給食費から出るものなので毎年変わりませんし、子どものお菓子程度の予算は削っても大差ないと思います😊