※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもが座って参加せず動き回るのは普通のことです。同じ年齢の子どもでも個体差があります。落ち着くのは個人差があります。楽しんでいるようであれば問題ありません。

2歳です。読み聞かせや手遊びや製作など、みんなで集まってやる系のイベントに行っても、座って参加することが出来ません😓
動き回って好き放題遊んでます。
少し心配になるのですが、こんなもんなんですかね?
同じ2歳の子でも大人しく膝の上に座ってる子もいて…
みなさんのお子さんどうですか?
いつから落ち着きますかね😓
せっかく楽しませようとイベント行ってるのに、ほとんど参加出来ずに追いかけ回してどっと疲れます😓
本人は楽しんでるみたいですが😂

コメント

ゴルゴンゾーラ

全然大人しくないです😂
ここぞとばかりに走り回ってます。笑
でも家では、興味のある絵本(車とか食べ物)は聞いてくれるようになってきました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    一緒で安心しました😂
    家では車とかの本だと気分で集中して見てくれます😂

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

2歳ならそんなものですよ^_^
たぶん、慣れですかね。
あと、上にお子さんがいて、その子のことを下のお子さんがよくみてると、やり方を知っているので落ち着いてできる子もいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    数経験すればって感じですかね😂
    習い事とかも何もしてないので😂
    これからに期待したいです😅
    確かに上の子一緒だとそれ見て真似出来るのかもですね✨

    • 10月29日
092159

はい!うちの息子がそうでした!
2歳前後は児童センターで遊んでいる時に始まるといつも嫌がって参加せず好きな玩具で遊びたがっていました。
お家だと手遊びも一緒にやってくれるのですが、他に興味のあることがあると嫌がってました。
3歳頃から保育園に通いだしてお遊戯とか手遊びとか色々覚えてきて教えてくれるようになりました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    一緒です😭
    息子さんそうだったけど、今は色々出来るとのことで安心しました✨
    3歳頃からに期待したいです😂

    • 10月29日
moony mama

興味がなければ大人しくなんてしてくれませんよ😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    みんなそうなら心配ないのですが、いつもうちの子だけ活発に動いてるパターンが多くて😅
    発達の面で少し心配でした💦
    興味ないんでしょうね😂
    これからの成長で様子を見てみます💦

    • 10月29日