※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、旦那に対して冷めてしまうというのをよく耳にしますが、私はそん…

産後、旦那に対して冷めてしまうというのをよく耳にしますが、私はそんな事もなく、愛情は旦那50:息子50。
産後ダイエットも頑張り、化粧や服装にも気をつけ、勿論育児もしています。

ただ、逆に旦那側の愛情は完全に嫁0:息子100。
育児に積極的で喜ばしい事なのは承知の上なんですけど、やっぱり嫁として愛されてるなーという実感が欲しいです😂

この前喧嘩して、「結婚は妥協だ」と言われてから、私の事好きじゃないんじゃない?と思い、「愛情表現して欲しい」と言うのも不安です。(そもそも愛情ないからとか言われたら立ち直れない...😭)

普段も荷物を持ってくれたり、料理を作ってくれたりと、優しさはもちろん感じるのですが、嫁として愛されてる!と実感するにはどうしたらよいでしょうか?

そもそも贅沢な悩みなんでしょうか?
アドバイスお願いします😢

コメント

2🐝

私も愛情を感じてない1人です!

私が付き合ってる時
愛されてるなーって思ったのは
やっぱり言葉にしてくれる人でした!
沢山可愛いと言ってくれ、好きと伝えてくれたり
相手の方からハグしできてくれたり!

うちも旦那の愛情は全て娘で
家政婦かな?と思ったりします😂🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉とハグ!!!わかります!!!!

    産前はハグもあったし、少なかったですが言葉にもしてくれてました...🥲
    今はハグも可愛いもほっぺにチューもすべて息子です(笑)

    喜ぶべきなんでしようけどね!
    なんか悲しいな〜😂

    • 10月29日
  • 2🐝

    2🐝

    ですよねー!
    やはり言ってくれないと伝わらないよ!て思います!
    私がすきすきー!てハグすると分かった!分かった!で終わるんです😢
    その時に俺もだよ!て返してくれるだけでいいのに!!!

    おかげで無駄に
    愛されていた時の男性の夢を見てしまい、思い出に浸ってますw

    • 10月29日
deleted user

私も愛されてないです笑

レスだし私へのプレゼントも買ってくれません😂
私のために時間とお金と労力を使うことがないので、それで愛情感じろって方が無理です😂

解決策じゃなくてすみません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい事なのかわからないけど、同じ悩みを持ってるママさんが他にもいらっしゃると心強いです😂

    私も昨年バレンタインを渡してホワイトデー無視されました(笑)
    お金を使わなくても「なにも買えないけど、ありがとう」の言葉があるだけでも全然違うのに...

    こっちが耐えるしかないのが辛い🥲

    • 10月29日