

はじめてのママリ🔰
何歳か覚えてないけど3歳3ヶ月の頃そんな感じで3.4ヶ月後にはスラスラお話ししてました。
徐々に言葉が増えて成長していった感じです。

そら
うちの上の子はかなりゆっくりで幼稚園はいって夏休み明けから、3語文を話すようになり4歳になったらペラペラ話せるようになりクラスの子ともお話ししてるみたいです^ ^
はじめてのママリ🔰
何歳か覚えてないけど3歳3ヶ月の頃そんな感じで3.4ヶ月後にはスラスラお話ししてました。
徐々に言葉が増えて成長していった感じです。
そら
うちの上の子はかなりゆっくりで幼稚園はいって夏休み明けから、3語文を話すようになり4歳になったらペラペラ話せるようになりクラスの子ともお話ししてるみたいです^ ^
「子育て・グッズ」に関する質問
生後1ヶ月半。ずっとギャン泣き。魔の3週目? いつまでギャン泣き続きましたか?? 退院後少ししてから魔の3週目なのか ギャン泣きが始まりました。 起きている間は授乳中以外はギャン泣き。 みなさん1週間、2週間で…
1歳の娘が保育園に行き始めたのですが、人に頼るのが苦手すぎて、、保育士さんから今日はこんなことをしたら怒っちゃいました、とか昼寝も上手くいってなくて付きっきりで見てもらってることを伝えられるとものすごく申し…
1-6ヶ月くらいの赤ちゃん育ててて 活動時間を意識してる方いらっしゃいますか? どのような生活リズムでしょうか? 長男はめちゃくちゃリズム意識してて、 【授乳】→【遊ぶ】→【寝る】→【授乳】→… というサイクルでした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント