![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳の仕方について、指導通りでないといけないのか悩んでいます。自己流でやると楽だし子供もよく飲むけど、それでいいのか不安です。面会が週に2~3回あり、子供に十分飲んでもらいたいです。
授乳の仕方は、指導された通りでないといけませんか?
子供が入院中で面会通いです。
授乳の仕方で助産師さんは、こっちの手で頭をこう持ってこっちの手は胸を支えて~…と指導してくれます。
ですが、私の場合そのやり方だと手首に負担もかかりやりにくく、子供もなかなかくわえてくれません。自己流でやるとしっかりくわえてくれる事が多いのですが、それじゃダメですか😅?
あとで見に来るね~と部屋を出ていったら自己流でやり、戻ってきたら指導された方法でやってました~という体で誤魔化してます💧
面会が週に2~3回なので、来たときには直母で少しでも多く飲んで欲しくて😓
- ママさん(3歳3ヶ月, 6歳)
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
赤ちゃんに負担がなければ、飲んでくれる方で良いと思います♪
私は産後の入院中にもっと背筋伸ばして〜!とよく指摘されてましたが、貧乳で背中丸くした方がやりやすくてずっとそうしてます。
コメント