※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

医療事務の資格を取得後、育休中に取れる資格を教えてください。

資格がほしくて、何がおすすめの資格ありますか?
医療事務を取って次に育休中に取れるものがいいのかなーと
思ってますが😅なにがいいのかわからなくて🤣🤣

実際取ったものやおすすめあれば教えて下さい😀

コメント

ひー

全く新しい職種に挑戦するための資格なのか、
今の職業のキャリアアップの為の資格なのかにもよりますかね😳

手軽なのだと、薬局とかの
登録販売者?の資格とかありますよね!
医療事務、十分就職に活かせそうなのにと思いました!
私も異業種に転職なら医療事務取ってみたいと思いました!

私は保育職なので、キャリアアップというか仕事に活かせそうな資格取ろうとしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今がパートの仕事をしていて出産後違う仕事を探そうかと思っているんですが、手始めに医療事務を取りました。
    登録販売者考えましたが、試験が12月で、、受けるなら来年になりそうなので、、今から微妙かな?って、、

    保育職素晴らしいです!保育士いいなと思ったんですが、実技ができなさそうで、、断念😭😭

    • 10月28日
みるみーる

医療事務いいですね!
ママ友が持ってますが、経験者優遇が多いので、未経験で小さい子どもいたら採用されにくいみたいです。
他の友達は経験者だったので小さい頃2人いるけど採用されてました!

保育士と幼稚園教諭は学校出たので持ってて、社会人なってから登録販売者取りました!
ドラッグストアに勤めてる時に勉強しながら取ったので1回目で取れましたが、職場が勉強会開いてくれたりしたので忙しく仕事しながらでも取れたと思います。その頃の仕事内容は主にレジなので薬についてはほぼ触れてませんでした。

試験受ける都道府県によって試験内容の頻出傾向や受かるパーセンテージが違ってて私の県では合格率はたしか約4割でした。(4割は難しい方です)
項目がいくつかあってその一つでも点数が合格点に満たなかったら、例え他の項目で高い点数取れてても不合格になる足切りもありますし、引っ掛け問題も多くてトリッキーな問題があるので結構勉強しないと合格率4割だと厳しいと思います。

東京は合格率8〜9割で問題が易しいらしいですよ!

登録販売者の資格あったら薬局事務やドラッグストアで採用率上がると思いますし、市販薬選びにも役立つのでいいかもですね。

私は次取るなら、FP取りたいな〜と思います。

それかガッツリ勉強必須ですが宅建も憧れます。

ママリ

フォークリフト簡単に取れます😹