
コメント

ママリ
保育園によりますよ〜!見学ができる曜日が決まっているところも多いので、かけで電話をするしかないと思います!

優しい麦茶
出来るところもありますが、私が言ったところは向こうから平気な日を言われました!
毎日の持ち物
オムツは持ち帰りなのか
洋服の指定はあるか(裏起毛やボタン、肌着)
お昼寝布団のサイズは決まってるのか
指定のものはあるか(帽子や手提げ袋など)
保育園生活の中での写真は撮ってくれるのか、撮ってくれるならその閲覧方法や購入方法
お迎えの基準(鼻水が垂れてるだけでもダメなのか。熱が37.5度あったら即連絡なのか、少し様子見して再度測ってからの対応になるのか)
預ける時の基準(お迎えの基準と同じく、鼻水が出てるだけでもダメなのか)
親が仕事休みの時の対応(親が仕事休みで美容室など行く時は預けちゃってもいいのか)
これを聞きました!(保育園のパンフレットに完全給食、アレルギー対応と書いてあったので、それは質問しませんでした☺︎)
上の子は今服のサイズが80で、ボタンがついてるものが多いので、ボタンダメだと限られるし買うにも探すの大変だなと思って聞きました!
お迎えの基準も仕事をする上では大切だと思うので聞きました!
多少咳が出てても元気ならお迎えの電話はしないし、1日に何回もうんちが出てそれが毎回下痢ならお迎えって言われました☺︎
あとは園内を見学してる時にすれ違う保育士さんが挨拶してくれるかどうかですね!
いくら近くても先生の印象が悪いと預けたくないですし😢
-
poon
ありがとうございます!
すごい参考になりました!🙏🏻
たしかに、先生の印象は大切ですよね!
取り敢えず明日の朝イチで電話して聞いてみます😥- 10月27日
-
優しい麦茶
明日見学できれば明日しちゃいたいですかね?
朝イチだと色々先生は忙しいかったりするので、明日見学しないつもりで13時頃電話した方が先生も楽かなぁと思いました!
だいたいお昼過ぎに子供たちがお昼寝に入るので、その時間の方がいいのかなぁと🤔
私は10時頃電話しちゃって、電話に出てくれた先生が担当の先生を探すのに少し時間がかかりました😅- 10月27日
-
poon
申し込みには見学必須なところもあると聞いて💦
行くべきなのかと思っていましたが、違うのですかね?💦
たしかに、園の都合がありますよね😥💦
電話する前に、市役所に行って色々聞いてきてみようと思います!
それで見学が必須ではないなら
候補を決めて後から見学できるならあとからいってみようとおもいます!- 10月27日
-
優しい麦茶
見学は行ったほうが良いと思います!
ただバタバタしてる朝イチに電話するより、比較的落ち着いてるお昼過ぎの方が先生も電話対応が楽なのかなぁと思ったので☺︎- 10月27日

みみ
園によると思いますが、見学の対応できる先生がいなかったりということもあるので、当日はなかなか厳しいかもしれないですね💦
あとこの時期は申込み直前で見学したい人も多いし、コロナで少人数の対応をしてるかと思うので難しいのではと思います…。
-
poon
そうですよね💦
相手方にも都合というものがありますね😥
取り敢えず明日は市役所に行ってみようと思います!- 10月27日
poon
ありがとうございます💦