![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目のために搾乳機を取っておくべきでしょうか?2人目ができた場合、再び搾乳機が必要になる可能性があるため、処分する前に保管しておくことをお勧めします。
2人目のために搾乳機取っておくべきですか?
産後、母乳はたくさん作られているのに開通しておらず、また娘も直接吸うのが下手で、パンパンに乳が張って辛くて辛くて電動搾乳機を買いました。
かなり活躍しましたが、1ヶ月くらいで娘は直母に慣れ、搾乳機はしまっています。
まず2人目を作る気も今は全くないのですが、もし万が一?2人目ができた時のために取っておくか、売ってしまうか…迷っています。
もし万が一2人目ができたらまた搾乳機は必要になるのでしょうか?
1人目で開通できたので、もう処分でいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも一人目のときはかなり搾乳機のお世話になりましたが、今回は一回も使ってません!
処分しようかなーと思ってます。
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
二人目も使いました!私は2人とも母乳過多だったので搾乳しないと破裂しそうで無理だったので💦あとは不在時のために冷凍母乳搾ってます!
母乳ってその時にならなきゃ分からないですし、今2人目作る気ないなら売るか捨てて、その時がきたらまた新しいいいのがでてそうですね✨
-
はじめてのママリ🔰
私も母乳過多だったと思います💦本当に痛いですよね、2人目も変わらず必要だったのですね><
たしかに!もしできてもかなり後になったらどのみち新しいの買いそうな気もします🤭- 10月27日
-
うさ
2人とも産後2日目から岩のバレーボールでした😭入院中は助産師がしぼってくれますし、病院にも搾乳機あると思うので、すぐに必要になる事はないですし、絶対新型でてます!笑
- 10月27日
![すのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すのみ
私は2人目と時の方が出がよかったです。
エンドレスで出るんじゃないか?と思う程でして(笑)
なので、上の子の時は買わずにいましたが、流石に我慢出来ずに買いました😭
取っておける場所があるなら、今は取っておいてもいいのでは?
授かる可能性がゼロでなけば、コウノトリさんが来てくれるかもしれませんし♡
-
はじめてのママリ🔰
2人目で出が良くなって逆に必要になったんですね!
本当に人それぞれなんですね><- 10月27日
はじめてのママリ🔰
そのパターンが理想的です〜!
本当に痛すぎてもうあんな辛い思いは嫌です😱