※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんは基本的に3時間おきの授乳が推奨されます。授乳時刻が遅れても、お腹がすいている様子であれば授乳が必要です。泣かない場合でも、規則正しい授乳を心がけましょう。

生後2ヶ月の子の1日の様子教えてください。
例えば7時に授乳したとします。そのまま寝ずに3時間後の10時になったとします。その場合授乳したがいいのでしょうか?
それとも別に泣きもしないし、寝もしないし、お腹すいてなさそうだなって感じだとあげなくていいのでしょうか?
いつまで基本3時間おきの授乳ですか?

コメント

おはぎ

3.4時間空いたら泣いていなくても授乳していました。お腹空いていなかったら残すのでその後の授乳は4.5時間空けるとか調整していました!
3ヶ月位までそんな感じだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ネットなどに夜寝るように昼間はできるだけ起こしておきましょうとか書いてあるんですけどみなさんどうやって起こしてるんでしょう?
    すぐグズグズされてしまって😱

    • 10月27日
  • おはぎ

    おはぎ

    新米ママMちゃん🔰
    まだ2ヶ月ですし体内時計も定まらないので、
    寝たいときに寝かしてましたよ😊
    眠いのに起こしてしまうからグズグズするんですよね😳
    私もネット見て3ヶ月、4ヶ月位から昼間はカーテンを開けて日に当てるとかしてましたが娘は関係なく昼夜逆転していたのでまだ娘さんに合わせた生活で全然問題ないかと😊
    起こし方はトントンしたり足の裏をツンツンしたりカーテンをわざと大きめの音でシャッ!としたりしてました😂

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり昼夜逆転しますよね😭
    娘も昼間は上手に寝れないのかずっとグズグズです😰
    寝たなーと思うと起きて泣いて~を繰り返してずっと抱っこです😱

    • 10月27日
メタモン

時間意識しませんでした😳むしろ授乳間隔があいて喜んでました笑

今生後3ヶ月になりたてですが、新生児期からぐずったらあげるっていう完全に赤ちゃん主導で動いてます。

眠そうなら好きなだけ寝かします。ただ昼間は明るい部屋で寝かせるようにしています。

そうすると夜みたいにガッツリ寝ることはなく、少し起きてグズグズして、おっぱい飲んでウトウトして、置いたらグズグズしてあやして、また少し寝て…みたいな繰り返しで大体1日が終わります。笑

でもだんだん夜は6時に寝て、朝は7時頃起きて、2時間ご機嫌で9時頃朝寝をして、というようにリズムが整ってきました。

多分まとまって寝る体力や、たくさん飲む力がついてきたんだなーと感動してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とくに意識しなくても生活リズム整ってくるんですね😅
    2ヶ月なりたてで最近寝かせても10分とかでグズグズして起きるのでその度に授乳しないといけないのかな…と(笑)
    それだと頻回すぎて母乳出なくなりそうで(笑)

    • 10月27日
  • メタモン

    メタモン

    わかります!ご機嫌な時間短すぎて抱っこ抱っこで気が滅入りますよね💨2ヶ月なりたての頃、18回とか乳出してました😂やりすぎですよね、常に出してましたもん笑

    助産師さんに気をそらせることが大事と言われて、子育て広場とかに出掛けて家の中だけじゃない刺激を与えていったら、疲れて?寝るようになりました!

    月齢が低いと可愛い〜と言ってスタッフの人が抱っこしてくれたりするので、甘えて休んでました笑

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    本当機嫌いい時間めちゃくちゃ少ないですよね😱
    YouTubeで同じ月齢の子の1日調べたらなんかみんなご機嫌で遊んだりしてるから、なんで!?てなりました😂😂
    もう本当乳カラカラなるくらい出してます😅
    ずっと抱っこでまた~てなります(笑)
    グズグズしないならいいけど、抱っこしてもグズグズして体反らしたりするから困ります😭

    やっぱり積極的にで歩いた方がいいんですかね🤣
    家の周り散歩する程度なのでww

    • 10月27日
  • メタモン

    メタモン

    YouTubeみて私もなってましたww月齢ごまかしとるんか?ってツッコミましたw

    2ヶ月の頃は友達と外で遊ぶとか公共の乗り物いつ乗れるの…って思いました😂笑
    乳出して泣き止ませるわけにもいかないしって笑

    でも電車乗ったりショッピングモール行くと、赤ちゃんも緊張していつもより黙るんですよ!びっくりしました!こっちはいつ泣き出すんじゃないかってドッキドキで汗だくでしたけどね笑

    一つずつ挑戦することをお子さんと楽しんでみてください❤️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🤣
    本当うちの子こんな機嫌いい日ないぞ!って言葉しか出ませんよね😰

    わたしもそれを考えるとなかなか外出できずです😱
    2ヶ月なりたてなのでそろそろ予防接種に行かないといけないのにそれにすらビビってます😂😂

    やっぱり赤ちゃんも緊張するんですかね🤣
    たしかに1ヶ月検診とか行った時家にいる時より大人しく寝てました🤔

    • 10月27日
  • メタモン

    メタモン

    予防接種!!緊張しすぎて接種券忘れましたので忘れ物気をつけてください😂笑
    抱っこ紐にするかベビーカーするかでも悩んだなぁー…抱っこ紐にしたんですけど、3ヶ月はベビーカーで行ったら楽でした笑

    それこそ気にしてることなんでも聞けるチャンスですよ!急に言われるとパッと出ないので全部スマホにメモって行くといいと思います!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりベビーカーがラクですかね😂
    私も今そこで迷ってて🤔
    ドキドキしてます😱

    そうですよね!
    不安なこととか色々先生に聞いてこようと思います😁

    • 10月27日