※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まだら姫
子育て・グッズ

息子が夜中に頻繁に起きるのは普通ですか?おっぱいなしで寝られないのは問題でしょうか?

息子が夜中まだ2、3時間おきに起きます。
その都度抱っこしておっぱいをあげて、ゆらゆらして寝かせています。
この時期でもこんなに起きるのは普通ですか?
娘の時は朝までぐっすりだったので。

また、日中も夜間もおっぱいをあげないと抱っこやゆらゆらだけでは寝てくれません。
昨日は夜中抱っこでウトウトして下におろすと泣いて起きるというのを繰り返し、2時間半頑張りましたが私も限界でおっぱいをあげたらすぐ布団で寝てくれました。寝る時におっぱいがないと寝られなくなってしまったのでしょうか?添い乳ではなく、抱っこで授乳しています。旦那が寝かしつける時は抱っこだけで寝てくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

寧ろ娘さんが優秀で、起きる子の方が多い時期だと思います!
どうしてもまだお腹も空きますし、眠りも浅いし。
うちは上の子はよく起きてたな。
下の子も今は1回とか2回は授乳することありますよ😃


おっぱいをあげないと寝ない、と言うのは入眠と授乳が結びついちゃってるのかもしれないですね💦
上の子がそれでちょっと苦労しました🙈

  • まだら姫

    まだら姫


    起きる子の方が多いのですね!
    よく朝までぐっすりでしたと見るので、そういうものかと思っていました。
    やはり授乳と入眠が結び付いていますかね…。ママリさんはどのようにして解決しましたか?

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りは朝まで寝てる子の方が都市伝説のレベルでした!笑。
    なのでしんどいけど、普通は普通ですよ😊

    上の子はもう諦めて授乳で寝かしつけ続けました…。
    下の子はそうなるのが嫌で、授乳で寝落ちしないように寝そうになったら絶対おっぱい離してました💦

    • 10月27日
  • まだら姫

    まだら姫


    そうなのですね。
    やはりそうすんなりと朝まで寝てくれないですよね。
    入眠も固定されてしまうと、その方法がうまくいかなかった時に手立てがないと困るのでいろいろ試していますが、やはりおっぱいが一番なようで…。
    試行錯誤してみます!

    ありがとうございます!

    • 10月27日