※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめみんご
ココロ・悩み

反対交互の受け口について、9ヶ月の娘の歯茎が心配。歯の生え方で反対交互になるのか知りたい。情報をお願いします。

恥ずかしく、とてもコンプレックスに思っているのが、私は、受け口(反対交互)なのです。
9ヶ月の娘がいます。まだ歯は生えてきておらず、私のようになるか心配で、歯茎をチェックした所、歯茎の段階では、反対交互ではなさそうなんです。
反対交互は、歯茎は普通の噛み合わせでも、歯の生えかたで、なるものなのですかね??
わかる方、おられないかもしれませんが、なにか知ってることがあれば、お聞かせくださいm(_ _)m

コメント

はるちママ

私は反対交互だったのを矯正したんですけど、息子もそうならないか心配です(^^;
今の所息子は反対交互になってないんですけど、他の子と比べて良く下顎を出したりします(泣)
アドバイスとかは出来ませんでしたが、一緒に頑張りましょうね(;_;)

  • めめみんご

    めめみんご


    コメントありがとうございます!
    矯正すごく高いですよね💦でも 反対交互直して 人生変わりますよね きっと(^^)

    そのクセ私たちなら余計気になりますね!!

    頑張りましょう😭✨

    • 10月10日
リサ

反対咬合は少なからず遺伝も関係があると言われています
でも遺伝が関係ない場合もありますよ

歯の生えかたというより
これからの顎の成長の具合で噛み合わせというのは変わってきます。

  • めめみんご

    めめみんご


    コメントありがとうございます!

    そうですよね、だから遺伝が心配です😭

    顎の成長なんですね!!下顎が非常に発達しないことを祈ります😂

    • 10月10日
deleted user

わたしが小さいとき、それ気味でした💦
歯ぐきとかは普通なんですけど、歯の生え方で、前歯が前に出ない、下の歯と重なるようにまっすぐ生えちゃってました💦
小学校2年生の時に母が気にして歯医者に連れて行ってくれたんですが、歯医者さんが、まだ小さいうちで、このくらいなら、矯正器具は使わずになおせるよ!と言ってくれて、
アイスクリーム買った時についてくる木のヘラみたいなスプーンありますよね?あれで、ひたすら前歯を裏側からグイグイ前に向かって押すだけなんですけど。
1日15分毎日続けてたら1ヶ月くらいで、前歯の方が前に出る、ふつうの歯並びになれましたよ✨
あまり参考にならないかもしれませんが、わたしの経験の1つとして(o˘◡︎˘o)♪︎

ちなみに、母がすこーししゃくれてます。

  • めめみんご

    めめみんご


    コメントありがとうございます!

    小2ででも、治るんですね!!!
    素晴らしい!!!!
    すごいですね、その経験!!!
    もし、子供がそういう傾向あれば やってみます!!!

    • 10月10日
さやし

歯科受付をしている者です。

他の方もおっしゃってますが、反対咬合は
遺伝が関係します。
他に親族の方で反対咬合の方がいる場合、
お子さんに遺伝する可能性はあると思います。

ただ、めめみんごさんのお子さんはまだ
9ヶ月ですし、治療段階ではありません。
反対咬合は歯茎ではなく、下顎が成長
しすぎてしまうことです。

3歳頃から器具を使っての矯正が可能です。
その頃までは様子を見て、虫歯を作らない
ような習慣づくり(間食の与え方、歯が
生え揃うまではガーゼで磨いてあげるなど)
をしていき、3歳ころに噛み合わせが気になれば歯医者に連れて行くことをオススメします。

反対咬合だけではありませんが、
矯正治療は年齢が上がるほど治療が難しい
ことが多いです。もちろん、費用も多く
かかってきます。
年齢が上がれば、お子さん本人のやる気も
低くなる場合が多いので、気付いた時に
早めの治療・虫歯予防をした方がいいと
思います^ ^

  • めめみんご

    めめみんご


    コメントありがとうございます!

    下顎が成長しすぎないには、どうしたらい

    • 10月10日
  • めめみんご

    めめみんご

    途中ですいません、、

    どうしたらいいか、また調べてみます!

    もし反対交互なら、早めに治療に行きたいと思います!やはり保険適応には、ならないのですよね?💦

    虫歯は、しっかり予防したいと思います!!

    • 10月10日
  • さやし

    さやし

    そうですね、うちの医院だけでなく、
    矯正治療は基本 自費になるかと💦

    噛み合わせについては舌の発達や姿勢も
    関わっているので、もう少し大きくなったら
    指しゃぶりや口呼吸をしていないか
    チェックしたり(いつも口が開けっぱなし)、
    椅子に座る際は足がブラブラしないように
    工夫したり、頬杖をついていないか
    気にしたりしてみてください^ ^

    矯正治療を専門にやっている歯科医院を
    今から探しておくのもいいと思います

    • 10月10日
  • めめみんご

    めめみんご


    たくさん詳しくわかりやすく、ありがとうございます!!
    とても勉強になりました!!!!

    • 10月10日
わかさん★

何日も経っていますが失礼します(>_<)

私も受け口がコンプレックスで、矯正歯科で検査した所、骨格の問題ということで21歳から矯正を始め25歳で手術ををして治しました(^o^;)
現在は治療が終わり、歯が動かないように保定期間に入っています(>_<)
治療は顎変形症と診断されたので健康保険で治療が出来ました(^ー^)

ちなみにめめみんごさんと同じく娘が9ヶ月です。
うちの子はすでに下2本、上1本はえて来ています(>_<)
受け口じゃないかとかよく口の中を見てしまいます(ToT)
遺伝しませんように!ってずっと心の中でお願いばかりしている感じです(^o^;)
お気持ちすっごく分かるので、ついコメントしてしまいました(;_;)