※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
妊娠・出産

29歳女性が2度目の稽留流産で手術を控え、妊活を再開したいが復帰後1年待たなければならないことに悩み、自身に原因があると考えて自己嫌悪に陥っています。兄弟を作れない未来に不安を感じています。

2人目2度目の稽留流産
現在29歳です。去年の12月稽留流産後、今年の10月に赤ちゃん戻ってきてくれた!とすごい喜んでいた矢先、昨日9週で心拍が停まっているとのこと。今日手術をします。

心拍は6週、9週2度確認できていて、成長からして9週の検診の後すぐ心拍が停まったのではないかとのことです。

1人目の育休が12月に終わるので、復帰前の妊活は最後の予定でした…。
経済的に復帰をして育休金がもらえるまで頑張りまた妊活を再開したいと思っております(本当は今すぐにでも再開したいです😢)

やはり復帰は最低1年間復帰ですよね…?

心の整理がまだできず、私に原因がないと言われても、私に原因があるとしか思えず涙が出てきます
この先もう出産できないのでは?兄弟を作ってあげられない?考えれば考えるほど自分が嫌いになっていきます。

文がグチャグチャですいません…
コメントいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ

仕事復帰に関しては会社にもよると思います!
私も11月後半で育休が終了し、
保育園も決まり12月から仕事復帰!と思っていた矢先妊娠が発覚。会社と相談しましたが産休までの間復帰出来ることになったので、絶対1年復帰しないといけないということはないかと思います。
12月から働き出して順調に行けば6月には出産予定なので5ヶ月しか働かないということになりますし、そこは会社と相談かな?と思います☺️

私も2人目不妊でしたが自分の趣味を見つけてからすぐにきてくれました☺️
なにも考えないのは難しいと思いますが違う事に時間を費やす事を意識してみてはどうでしょうか?😊

  • ぴ

    お返事ありがとうございます!
    今病院に到着してR.さんのお返事を読んでウルウルしておりました。
    少しの間仕事に集中して、体が慣れてきた頃にゆるっと妊活を再開しようと思います😊
    ありがとうございました💓

    • 10月27日