※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つる
雑談・つぶやき

妊婦も煙草飲酒ちょっとなら大丈夫って先生がいってたとか、私は大丈夫…

妊婦も煙草飲酒ちょっとなら大丈夫って先生がいってたとか、私は大丈夫だったとか、自分に都合よく解釈してるだけじゃないの?ストレスためるよりいいとか。そんなら煙草吸えない私は悪阻や環境で死ぬほどストレスだったけど大丈夫だったよ?寝ない新生児ひたすら抱っこしてるの結構ストレスだけど、抱っこしながら煙草吸えないよ?吸わないでしょ?

って私は何にイライラしてるんだろうね…

コメント

あめりかんどっく

めっちゃわかります(´Д` )
たまにママリでも書いてる方いますよね。
批判されたいのかなって思ってしまいますw
前にそういうことを書いてる方いて
コメントで最低だと言われてたのを
そこまで言わなくても…と書いてる方いて
( ꒪⌓꒪)は?と思いました。
なにかあってからでは遅いのに
結局は自分優先なんでしょうね。
せめて妊娠中だけでも辞めなさいよ
って感じですよね(´-ι_-`)

長々と失礼しました!

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます。
    結局同じ人を見つけて安心したいんでしょうね。
    私は吸わないので気持ちが分かりませんが、子どもの事を考えても吸いたくなるほど依存性があるなんて、煙草って恐ろしいですね。

    • 10月10日
deleted user

わかります!!
そういう回答があると、えっ?ってなります。
あなたはいいかもしれないけど、人に勧めるのはどうなの?って思いますよね。

赤ちゃんのがもっとストレス溜まってるのに(´・_・`)

  • つる

    つる

    人にすすめるのは一番無責任ですよね。
    お腹の中ですごいストレスでしょうね。そんなこと想像つくはずなのに。

    • 10月10日
  • つる

    つる

    コメントありがとうございます!

    • 10月10日
deleted user

旦那の周りが妊娠中でも煙草を吸う人が多くてそれを見て旦那は別に吸ってもいいんじゃない?小さく生まれるだけだし。って言われて呆れて言葉も出ませんでした(^_^;)旦那の同僚の奥さんも妊娠中ひたすら煙草、一緒にいる妊婦の私に対しても気にかける事なく(^_^;)旦那はやっとちょっと前から煙草吸う時は換気扇のしたに行って吸ってくれるようにはなりました(^_^;)おかげで、子供は小さく助産師さんにも心配されました( ̄▽ ̄;)

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます!
    うちの旦那もそんな感じです。
    小さかったんですね。
    原因がそれじゃないとしても、ママは自分を責めてしまいますよね。自分を責めるようなママであってほしいし、責めるならやるなって思います。

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね、結構自分を責めてしまうんですよね(^_^;)もっと早く気付いてもっと早く旦那を言い聞かせられたんじゃないかなーとか(^_^;)お腹の子のことを考えず自分の楽だけを選ぶ様な母親は嫌です。性格悪い事言ってしまえば、結局は私の子ではないから好きにすればってなるんですが、せっかく授かった子なんだし私自身も友達の元気な赤ちゃんの姿をみたいですし心配ですもの(^_^;)なんぼ言っても自分のことしか考えないんだったらそれ以上は何も言わないですがね( ̄▽ ̄;)

    • 10月10日
  • つる

    つる

    私もその子と親の心配ではなく、自分の子の心配してます(^_^;)
    煙草吸っている人を批判しているのではないですが、親がズルするのを子どもは見て育ちます。小学校に行って意地悪する子、ズルいことする子と、一生懸命育てたウチの子を一緒にしないで!うちの子を傷つけないで!みたいな飛躍した話ですが(笑)

    • 10月10日
deleted user

妊娠中の飲酒喫煙、チャイルドシートに乗せない、抱っこおんぶで自転車もそうだけど、大丈夫とか仕方ないっていう人たちはきっと、我が子に障害が残るなり死ななきゃ危険だってことがわからないんだろうなと思います( ´-` )
そういう人にはいくら言ったって事情があるとか言い訳しかしないし、ウザイと思われるだけなのでスルーが一番ですよ(´ε`;)
イラッとしますけどね…(笑)

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます。
    関わらないのが一番なんですが、あのママと一生懸命育児してるママを同じくくりで見ないで欲しいって思っちゃいます。
    何かあってからじゃ遅いの、分かって欲しいですね。

    • 10月10日
el

わかります。うちも幼なじみがそうで、ストレスなるくらいなら吸った方がいいらしいって言って大きいお腹でタバコ吸っててみっともなかったです。止めても聞かないし「先生にむしろ吸いなさいって言われた~」とかで。あほちゃんって思いましたヾ(・ω・`;)ノチャイルドシートのせてても平気で車内でぷかぷかやし 私が妊娠してからも窓開けて吸おうとして距離置いてま~す😄👍

  • つる

    つる

    コメントありがとうございます。
    むしろ吸いなさいって何?って感じですね!「ストレスで自殺するならクスリやりなさい」ってくらいの内容ですね(笑)
    自分は良いかもしれないけど子どもが良いとは言ってないのに。やっぱり自分勝手だと思います。

    • 10月10日
  • el

    el


    ほんと自分勝手です。ありえないですよね。妊娠したけど煙草辞めれません。っていう人もビックリします。じゃあなんで妊娠したの。

    • 10月10日
アイ

本当に共感します!
あんたのストレスなんてどんなもんじゃいって声を大にして言いたい!
私は浴びるほどの酒飲みでストレス発散も飲み歩くことでしたが5wで妊娠わかってすぐやめたし、上司からマタハラ受けててストレスはんぱなかったですけどお酒飲もうなんて思ったことすらなかったです。
タバコお酒を正当化していることが不愉快でしょうがないです。自分に甘いだけでしょとしか思いません。