※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

2人目出産で育休中、長男の認可保育園への申請ができない場合について相談です。東京都足立区で、他の施設や公園を利用したり、認可外の保育園を検討したりしたいです。

2人目出産で育休中、長男の認可保育園への申請ができない場合について相談です。

この度、2人目妊娠し長期で里帰りするため、長男は今の保育園を退園することになりました。
調査不足で育休中は保育園の申請は出来ないと知り、もう退園申し込み済みのため後戻り出来ずです(´;ω;`)

このような場合、皆さんはどうされましたか?
お友達との関わり方、一緒に遊ぶことの楽しさを知ってもらいたくて(´;ω;`)
住んでいる地域は東京都足立区です。

こんな施設を利用したよ。
とにかく公園に連れていったよ。
認可外を検討して入れたよ等ありましたら、教えて頂きたいです(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

認証保育園なら保護者働いてなくても預けられますよ!
保育料助成金も出ます。
ぜひ調べてみてください。

  • えみ

    えみ

    ありがとうございます!
    調べてみましたところ、、、空きがなかったです( ; ; )

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで見て空きなしでも、保育園に電話してみたら大丈夫なパターンもあります!
    我が子はそれで認証に入ることができました。
    認可とは違い、園長先生がこちらの状況を汲んで対応してくれました。

    • 10月27日
  • えみ

    えみ

    あら!そくなんですね!
    一度電話をして確認してみます!
    ありがとうございます^_^

    • 10月27日
ちーやん

もうお返事遅かったらすみません💦

私は認可外企業型保育園に入園させました!

うちは1歳7ヶ月差で出産しましたが、産後の3ヶ月くらいでけっこう楽になってきたのであまり預けることは無くなりました😂

今いろいろ不安ですよね💦
ちなみにワーカーズコープの一時預かりもかなり活用させてもらってます!!

  • えみ

    えみ

    ご返答ありがとうございます!
    近くの認可外確認してみます(^^)

    • 11月23日