※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi___!
その他の疑問

親戚や家族に入籍しましたという画像のようなハガキを送りたいのですが…

親戚や家族に
入籍しましたという
画像のようなハガキを
送りたいのですが
できれば新しい命も宿っています
家族3人これからよろしくお願い致します
という感じなことを入れたいのですが
文章が思い付かなくて
困っています。

なにかおすすめな文章あれば
教えていただきたいです!
よろしくお願い致します。

コメント

みーニャニャ

文章にふたりでではなく3人で~と書いてしまえばいいのでは?

  • mi___!

    mi___!

    参考にさせて頂きます!

    • 10月10日
マザコン坊やのママ

プロフィール見させていただきました(^^)
授かり婚…ですかね?違ったらごめんなさい。

まず、ご親族・家族に授かり婚について、嫌悪感を抱く人がいないのであれば、お子さんが生まれることも加えてもいいと思います(^^)
残念ながら授かり婚に否定的な人もいるので、両家の親御さんとこの親族にはこの内容で出してよいか、確認してからの方がよろしいかと思います。
(いらぬ口出ししてくる人はいますからね…。妊娠中の主さんの身体に障ったら大変ですので…)

それを踏まえた上で、下の画像の例文をそのままアレンジして

私たちは○年○月○日に入籍いたしました。
春には新しい家族が生まれてくる予定です。
未熟者の私たちですが、みなさまのような暖かい家庭を築いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

ハガキであれば、文章の長さ的にもこのくらいが限度かなと思います(^^)

  • mi___!

    mi___!

    わあ♡ご丁寧に文章
    ありがとうございます( ; ; )!

    当たってます。授かり婚です*✩

    参考にさせて頂きます☺️

    • 10月10日
あ★き

素敵なハガキですね♪
回答でなくて申し訳ないのですが、出産は何が起こるか本当にわからなくて、絶対生まれてくるとは限らないので、妊娠報告はしない方がいいと思います。生まれたら生まれたで出産報告を別にした方がいいですよ。

  • mi___!

    mi___!

    やはりそうですよね😢

    • 10月10日
ななまうす

妊娠おめでとうございます。

まだ13週ですよね?
妊娠報告はしなくて良いかと思います、、
正直、まだ初期ですし産まれるまで、何があるか分かりません。。

怖がらせるわけではありませんが、
臨月で赤ちゃんの心拍が止まった方を何人か知ってます、、

ハガキで連絡するのは、出産してからの報告で良いと思いますよ(^^)

親族の方には会う機会があれば、その時に口で報告で充分です。

安静にされてくださね!

  • mi___!

    mi___!

    え!そんなこともあるのですね😫💦
    やはりやめときたいと思います😢

    • 10月10日
とも

解答になってませんが
まだ13週なので今回は入籍した事だけを伝えるハガキにした方が良いと思います。

  • mi___!

    mi___!

    ありがとうございます。

    • 10月10日
まろん

私もみなさんと同じ意見です(>_<)
前回ダメだったこともあり、私はとても慎重になり職場で話してない人に勝手に予想だけで噂を流され嫌な思いをしました💦
万が一のことがあった時にまたハガキで報告しなきゃいけないのはお互い辛いと思います。
私も今同じくらいの週数です。私は年賀状のコメント欄で何人かの親戚には報告する予定です。
友達にも報告して嫌な思いしたこともあるので、会った人とか何人かにしか報告しない予定です。
妊娠出産って喜ばしいことでもいろいろ気を遣わないといけないから大変ですよね💦
お互い来年元気な子を産みましょう!